ディセント (映画) スタッフ

ディセント (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:20 UTC 版)

スタッフ

  • 監督・脚本:ニール・マーシャル
  • 製作総指揮:ポール・スミス
  • 製作:クリスチャン・コルソン
  • 共同製作:ポール・リッチー
  • ストーリー・ボード:ジム・コーニッシュ
  • モデル製作:ミッキー・ケルム
  • 撮影:サム・マッカーディ
  • 美術監督:サイモン・ボウルズ
  • アート・ディレクター:ジェイソン・ノックス・ジョンソン
  • 音楽:デヴィッド・ジュリアン
  • 編集:ジョン・ハリス
  • 衣装:ナンシー・トンプソン
  • ヘア・デザイン:タニア・ロッジ
  • キャスティング・ディレクター:ゲイル・スティーヴンス
  • 特殊効果監修:ジョニー・ラフィケ
  • 視覚効果監修:レイ・トック
  • 特殊メイク監修:ポール・ハイアット
  • スタント・コーディネーター:ジム・ダウンドール
  • メーキャップ:タニア・ロッジ
  • クライミング指導:ブライアン・ホール
  • 急流下り指導:ピーター・サイム

エピソード

  • 舞台はアメリカであるが、すべてイギリスで撮影され、外のシーンはスコットランドなど、洞窟シーンはパインウッド・スタジオで製作されたセット内で撮影された。
  • アメリカ公開版ではエンディングが異なり、サラが洞窟から脱出し最後に車中でジュノの幻覚を見て終わるが、イギリス版では脱出したのはサラの夢で、変わらず洞窟の中にいるという結末が採用されている。
  • 6人の女性キャストは全員出身国が異なる。シャウナ・マクドナルドはマレーシア生まれスコットランド育ち、ナタリー・メンドーサは香港出身、アレックス・リードはイギリス・イングランド出身、サスキア・マルダーはオランダ出身、マイアンナ・バーリングはスウェーデン出身、ノラ=ジェーン・ヌーンはアイルランド出身である。
  • 洞窟内の生き物「クローラー」を演じた俳優は体毛を剃り、メイクには3時間半かかったという。初めて遭遇するシーンまで女優陣にはクローラーの姿は伏せられ、ナタリー・メンドーサは初めて見た瞬間について、「I nearly wet my pants!(ズボンが濡れそうになった!)」と語っている。
  • 病院のシーンでは誕生日ケーキのロウソクの数が5本だったが、1年後にあたるラストシーンでは6本に増える演出がなされている。
  • 頭蓋骨をモチーフにデザインされたポスターが広告で使用されていたが、公開と同時期にロンドン同時爆破テロ事件が起こり変更された[2]
  • 映画『ソウ』シリーズの殺人鬼ジグソウ役で知られる俳優トビン・ベルは、好きなホラー映画として『悪魔のような女』『サイコ』『エクソシスト』『ディセント』『ウルフクリーク/猟奇殺人谷』の5作を選んでいる[3]

受賞歴




「ディセント (映画)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディセント (映画)」の関連用語

ディセント (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディセント (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディセント (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS