オークス・エームス (植物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オークス・エームス (植物学者)の意味・解説 

オークス・エームス (植物学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 08:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

オークス・エームス(Oakes Ames 、1874年9月26日 - 1950年4月28日)はアメリカ合衆国の植物学者である。ラン科の植物の分類を専門とし[1]、ハーバード大学植物博物館の館長を務めた。

略歴

マサチューセッツ州のイーストンの裕福な家に生まれた。ハーバード大学で学び、学位(1898年にA.B.、1899年にA.M.)を取得した。ハーバード大学で働き、植物園の園長補 (1899–1909)、 園長(1909–1922)、植物博物館(1998年に他の博物館と統合されてハーバード大学自然史博物館となる)の学芸員 (1923–1927)、Supervisor (1927–1937)、館長 (1937–1945)、 Associate Director (1945–1950)などを務めた。1826年から植物学の教授を務めた[2]。1900年にブランシェ・エームス(Blanche Ames)と結婚した。ブランシェは後に女性運動で有名になる女性である。

ラン科の植物の研究と分類のパイオニアであり、妻のブランシェとフロリダカリブ諸島フィリピン、中央アメリカ、南アメリカに調査旅行を行った。ブランシェは科学的に正確なランの図を描いた。1905年から1922年の間をかけて、エームス夫妻の7巻の著作、「ラン科」("Orchidicae: Illustrations and Studies of the Family Orchidicae")は出版された。

ラン科の植物の膨大なコレクションを作り上げ、1938年にハーバード大学に寄贈された。ハーバード大学標本館のOakes Ames Orchid Herbarium (AMES)と呼ばれる標本は131,000点の標本と、グリセリン漬けや液付けにした数千の花部標本などや、数百の線図が保存されている。資料室には5,000冊の書籍、論文、雑誌が保管されている[3]

1937年に植物博物館の館長となった。この時期は、植物博物館の有名な展示物となった、ブラシュカ父子が製作したグラス・フラワーズ(ガラスの花)の50年間にわたる購入が完了した時期で、その歴史を総括した"How Were The Glass Flowers Made?"を発表した[4]

著書の図版

著作

  • Orchidaceae: illustrations and studies of the family Orchidaceae, issuing from the Ames Botanical Laboratory, North Easton, Massachusetts. fasc. 1-7. Boston 1905–1922 doi:10.5962/bhl.title.15433
  • Notes on Philippine orchids with descriptions of new species. Manila 1909–1920 doi:10.5962/bhl.title.15399
  • Catalogue of the library of the Arnold Arboretum of Harvard University. Cosmos Press, Cambridge 1914–1933 doi:10.5962/bhl.title.13657
  • Donovan Stewart Correllと共著: Orchids of Guatemala. Chicago Natural History Museum 1952–1953 doi:10.5962/bhl.title.2380
  • Donovan Stewart Correllと共著: Supplement to Orchids of Guatemala, and British Honduras . Chicago Natural History Museum 1965 doi:10.5962/bhl.title.4816

参考文献

  1. ^ “AMES, Oakes”. The International Who's Who in the World: 26. (1912). https://books.google.com/books?id=I-wRAAAAYAAJ&pg=PA26. 
  2. ^ Book of Members, 1780-2010: Chapter A”. American Academy of Arts and Sciences. 2011年4月17日閲覧。
  3. ^ Harvard University Herbaria & Libraries (Oakes Ames Orchid Herbarium (AMES)) - http://huh.harvard.edu/pages/oakes-ames-orchid-herbarium-ames
  4. ^ Ware, Mary Lee. "HOW WERE THE GLASS FLOWERS MADE?" Botanical Museum Leaflets, Harvard University 19, no. 6 (1961): 125-36. - http://www.jstor.org/stable/41762212



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オークス・エームス (植物学者)」の関連用語

オークス・エームス (植物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オークス・エームス (植物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオークス・エームス (植物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS