エンタープライズ (空母・3代) 参考文献

エンタープライズ (空母・3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 03:15 UTC 版)

参考文献

  • 河津幸英『図説 徹底検証 アメリカ海軍の全貌 対中国作戦と新型艦艇』アリアドネ企画、2016年。ISBN 978-4-384-04677-9 
  • 多田智彦『世界の戦闘艦カタログ』アリアドネ企画、2012年、978-4-384-04527-7頁。 

外部リンク


  1. ^ アメリカ海軍の現役艦艇は名称に「USS」(United States Ship、米国艦艇)の艦船接頭辞をつけるが、本艦はまだ就役していないため代わりに「PCU」(Pre-Commissioning Unit、未就役ユニット)をつける。
  1. ^ a b c d e 多田智彦 2012, p. 14
  2. ^ Navy To Name Next Ford Class Carrier Enterprise” (2012年7月26日). 2012年12月1日閲覧。
  3. ^ a b News Release - Navy’s Next Ford-Class Aircraft Carrier to be Named Enterprise”. U.S. Navy (2012年12月1日). 2012年12月1日閲覧。
  4. ^ USS Enterprise Public Affairs (1 December 2012). "Enterprise, Navy's First Nuclear-Powered Aircraft Carrier, Inactivated" (Press release). Navy News Service. NNS121201-03. 2015年12月10日閲覧
  5. ^ 「海外艦艇ニュース 米空母エンタープライズの鋼材切り出しがスタート」 『世界の艦船』第868集(2017年11月号) 海人社
  6. ^ Ronald O'Rourke (2012年7月26日). “Navy Ford (CVN-78) Class Aircraft Carrier Program: Background and Issues for Congress”. Congressional Research Service. 2012年12月1日閲覧。


「エンタープライズ (空母・3代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンタープライズ (空母・3代)」の関連用語


エンタープライズ (空母・3代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンタープライズ (空母・3代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンタープライズ (空母・3代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS