ウィーン地下鉄1号線 ウィーン地下鉄1号線の概要

ウィーン地下鉄1号線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 21:33 UTC 版)

ウィーン地下鉄1号線
基本情報
路線網 ウィーン地下鉄
起点 オーバーラー駅
終点 レオポルダウ駅
駅数 24駅
開業 1978年2月25日
路線諸元
路線距離 19.2 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線 (右側通行)
電化方式 直流750V 第三軌条方式
路線図
テンプレートを表示

概要

現在ある5本のウィーン地下鉄路線の内、1号線(以下U1:他の路線も同様)は1978年に新規開業した。番号順では最初であるが、最初に営業が開始された路線は都市鉄道(シュタットバーン)の一部を利用して1976年に開通した4号線である。1976年にロイマンプラッツ駅からカールスプラッツ駅(Karlsplatz)間の最初の営業区間が開通した後にウィーン市北東部方向に延伸が続けられ、2006年にウィーンSバーン英語版レオポルダウ駅英語版まで開業した。2017年9月2日、6億ユーロの建設費用でロイマンプラッツ駅からオーバーラー駅までの4.6 kmを延伸開業した[1][2][3]

路線は北方向にオーバーラー駅から観光地として有名な1区インネレシュタットの中心のシュテファン大聖堂があるシュテファンスプラッツ駅(Stephansplatz)との間をつなぐ。ここから北東方向へと転進してドナウ川を渡り、IAEA等の国際連合機関が多数集積する国連都市(通称UNO-City)の横を通って終点のレオポルダウ駅に至る。アラウダガッセ駅からドナウインゼル駅(Donauinsel)までは地下路線であり、このドナウインゼル駅を境に終点まで高架区間と地下区間が混在する。

年表

  • 1978年2月25日 -ロイマンプラッツ~カールスプラッツ間開業
  • 1978年9月 -カールスプラッツ~シュテファンスプラッツ間延伸
  • 1979年11月24日 -シュテファンスプラッツ~ネストロイプラッツ(Nestroyplatz)間延伸 
  • 1981年2月28日 -ネストロイプラッツ~プラーターシュテルン(Praterstern)間延伸
  • 1982年9月3日 -プラーターシュテルン~カグラン(Kagran)間延伸
  • 2006年9月2日 -カグラン~レオポルダウ間延伸
  • 2017年9月2日 -ロイマンプラッツ~オーバーラー間延伸

  • オーバーラー駅(Oberlaa)
  • ノイラー駅(Neulaa)
  • アラウダガッセ駅(Alaudagasse)
  • アルテスラントグート駅(Altes Landgut)
  • トロストシュトラーセ駅(Troststraße)
  • ロイマンプラッツ駅(Reumannplatz)
    • 接続:路面電車6、11、バス:7A、14A、65A、66A、68A、68B、夜間バスN6、N66、N67、N68
  • ケプラープラッツ駅(Keplerplatz)
    • 接続:バス14A
  • ズュートティローラープラッツ駅(Südtiroler Platz)
  • タウプシュトゥンメンガッセ駅(Taubstummengasse)
    • 接続:夜間バスN66、N67
  • カールスプラッツ駅(Karlsplatz)
    • 接続:地下鉄U2U4、路面電車D、1、2、62、バーデン線、バス3A、4A、59A、夜間バスN25、N26、N36、N38、N46、N49、N50、N58、N60、N62、N66、N67、N71、N75
    • ウィーン国立歌劇場カールス教会・ナッシュマルクト
  • シュテファンスプラッツ駅(Stephansplatz)
  • シュヴェーデンプラッツ駅(Schwedenplatz)
    • 接続:地下鉄U4、路面電車1、2、バス2A、夜間バスN25、N26、N29、N31、N36、N38、N58、N60、N66、N67
  • ネストロイプラッツ駅(Nestroyplatz)
    • 接続:バス5A、夜間バスN25、N26
  • プラーターシュテルン駅(Praterstern)
    • 接続:Sバーン、地下鉄U2、路面電車O、5、バス80A、82A、夜間バスN25、N26、N29
  • フォーアガルテンシュトラーセ駅(Vorgartenstraße)
    • 接続:バス11A、夜間バスN25、N26
  • ドナウインゼル駅(Donauinsel)
    • 接続:夜間バスN25、N26
  • カイザーミューレン駅(Kaisermühlen)
  • アルテドナウ駅(Alte Donau)
    • 接続:バス20B、21B、夜間バスN25、N26
  • カグラン駅(Kagran)
    • 接続:路面電車26、バス26A、27A、93A、94A、夜間バスN25、N26
  • カグラナープラッツ駅(Kagraner Platz)
    • 接続:路面電車26、バス23A、24A、31A、夜間バスN20、N23、N25
  • レンバーンヴェーク駅(Rennbahnweg)
    • 接続:バス25A、27A、夜間バスN25
  • アーデルクラーエアーシュトラーセ駅(Aderklaaer Straße)
  • グロースフェルドズィードルング駅(Großfeldsiedlung)
    • 接続:バス28A、29A、夜間バスN25
  • レオポルダウ駅(Leopoldau)
    • 接続:Sバーン、バス29A、32A、夜間バスN25

脚注


  1. ^ Erwin Reidinger (2017年9月4日). “Metros Vienna opens Line U1 extension”. International Rail Journal. 2019年10月15日閲覧。(英語)
  2. ^ Michael Matzenberger (2017年8月18日). “U1-Verlängerung in Wien: Nach Oberlaa bleibt eine Minute liegen”. DER STANDARD. https://www.derstandard.at/story/2000062848204/u1-verlaengerung-in-wien-nach-oberlaa-bleibt-eine-minute-liegen 2019年10月15日閲覧。 (ドイツ語)
  3. ^ Wiedeń uruchamia przedłużenie linii metra U1”. Transport Publiczny (2017年8月31日). 2019年10月15日閲覧。(ポーランド語)


「ウィーン地下鉄1号線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィーン地下鉄1号線」の関連用語

ウィーン地下鉄1号線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィーン地下鉄1号線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィーン地下鉄1号線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS