ウィルソン・ベテミー ウィルソン・ベテミーの概要

ウィルソン・ベテミー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 08:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • ウィルソン・ベテミット
ウィルソン・ベテミー
Wilson Betemit
ボルチモア・オリオールズ時代
(2012年4月24日)
基本情報
国籍 ドミニカ共和国
出身地 サントドミンゴ
生年月日 (1981-11-02) 1981年11月2日(39歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
220 lb =約99.8 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 三塁手
プロ入り 1996年
初出場 2001年9月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム ドミニカ共和国
プレミア12 2015年

姓の発音はBay-tah-meeであり最後の“t”を発音しないため、日本語表記は「ベテミー」が原音に忠実であるが[1]、「ベテミット」と表記されることも多い[2]。生年月日は資料によっては1980年7月28日となっているものもあれば、1981年11月2日となっているものもある[2]

経歴

ブレーブス時代

1996年7月28日にアトランタ・ブレーブスと契約。

2001年9月18日にメジャーデビュー。

ドジャース時代

2006年7月28日ロサンゼルス・ドジャースへトレードで移籍した。移籍後は、先発出場した試合に14連勝した。結局、ドジャースでは打率.241と低調だったものの、55試合の出場で9本塁打を放った。そして、シーズントータルでも18本塁打を放ち、持ち前のパワーを存分に発揮。しかし、その一方で両打ちながら対左腕の打率は1割台と苦しんだ。また、プレーオフでは3試合(先発は2試合)に出場し、出塁率6割とテーブルセッター役として活躍した。

ヤンキース時代

2007年7月31日にスコット・プロクターとのトレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍。ヤンキース移籍後は、主に一塁手として二塁手・三塁手・遊撃手・左翼手もこなしながら37試合に出場。ちなみに、一塁手と左翼手として守備に就くのは、メジャー昇格後初であった。移籍後も打率.227・4本塁打・24打点と低調だったものの、8月半ばのミゲル・カイロの解雇、9月初頭のアンディ・フィリップスの右手首骨折など、内野の控えが不足したこともあり、チーム唯一の内野のユーティリティープレイヤーとして存在感を示した。

ホワイトソックス時代

シカゴ・ホワイトソックス時代
(2009年3月1日)

2008年11月13日に、ニック・スウィッシャーカネコア・テシェイラとのトレードで、ジョニー・ヌニェスジェフ・マルケスと共に、シカゴ・ホワイトソックスへ移籍した。[3]

2009年10月5日にFAとなった。

ロイヤルズ時代

カンザスシティ・ロイヤルズ時代
(2010年5月25日)

2010年カンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結ぶ。メジャーでは両リーグの三塁手中ワーストのDRS-13と守備ではふるわなかったが、打撃では3年ぶりの2桁本塁打と自己ベストのOPS.889を記録。

タイガース時代

デトロイト・タイガース時代
(2011年8月12日)

2011年7月20日に出場機会を求め、アントニオ・クルーズ、フリオ・ロドリゲスとのトレードでデトロイト・タイガースに移籍。シーズンオフの10月30日にFAとなる。

オリオールズ時代

2012年1月23日、ボルチモア・オリオールズと2年契約(3年目はオプション)で合意[4]

2013年は右膝靭帯の故障により故障者リスト入りし、8月27日に復帰。9月16日にDFAとなり、9月24日に放出された。

レイズ傘下時代

2014年2月6日にタンパベイ・レイズとマイナー契約を結んだ[5]

2015年2月2日に禁止薬物の使用でMLB機構から50試合の出場停止処分を受けた。11月には第1回WBSCプレミア12ドミニカ共和国代表として出場。

キャトルメン時代

2016年4月12日にメキシカンリーグタバスコ・キャトルメンと契約。5月10日に放出された。

引退後

2019年シーズンからドミニカン・サマーリーグ・ロイヤルズ英語版の打撃コーチに就任した。

選手としての特徴

ポジションは主に三塁手で、他に遊撃手二塁手一塁手左翼手右翼手としてのプレー経験がある。


  1. ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2008』廣済堂出版、2008年、68頁。ISBN 978-4-331-51300-2
  2. ^ a b 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2011』廣済堂出版、2011年、177頁。ISBN 978-4-331-51518-1
  3. ^ Yankees acquire 1B/OF Nick Swisher and Kanekoa Texeira from the Chicago White Sox in exchange for INF Wilson Betemit and two Minor League pitchers
  4. ^ Polishuk, Mark(2012-01-23). Orioles Agree To Terms With Wilson Betemit. MLBTradeRumors.com(英語). 2012年1月24日閲覧
  5. ^ Bill Chastain (2014年1月31日). “Rays agree to Minor League deal with Betemit”. MLB.com. 2014年2月1日閲覧。


「ウィルソン・ベテミー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィルソン・ベテミー」の関連用語

ウィルソン・ベテミーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィルソン・ベテミーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィルソン・ベテミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS