ひーぷー☆ホップ 出演者

ひーぷー☆ホップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 19:57 UTC 版)

出演者

現在の出演者

MC
ナレーター

過去の出演者

MC
  • 神谷美寿々(みーすー) - 初回~2010年12月25日[2]
  • 前田ロマーシア(ローマー) - 2011年1月8日~2013年3月30日
  • あーりー (山入端ありさ) - 2013年4月6日~2023年9月30日[3]
ナレーター
  • 三好ジェームス(元沖縄テレビアナウンサー)- ナレーター 2014年7月1日RKB毎日放送へ移籍のため
  • 大城良太(沖縄テレビアナウンサー)- 2014年7月5日~2023年9月2日

コーナー

レギュラー

オキナワ☆爆笑伝説
視聴者からの投稿された、笑える内容のメールを紹介する。
でーじー☆MOVIEs
公開中の映画情報を紹介する。
ナカ☆コク・ギリ☆コク
商品やイベントなどの紹介。
"なま"写真
ウチナーグチ"なま"(今)の写真をコメントも添えて紹介する。

月1週・不定期

ウワサッサ☆ハイヤ!
視聴者が投稿した沖縄の面白い写真を紹介・調査する。
ひーぷー☆大喜利dojo
番組からのお題に寄せられた視聴者からの回答を紹介する大喜利コーナー。
ひーぷー☆ジャッジ
弁護士を交え、身近に起こるトラブルや疑問を番組独自の裁判で見解するコーナー。
わったー島グルメ開発プロジェクト
ローソン沖縄とのコラボ企画。
ひーぷー☆カー川柳
「車社会の窓全開!」をキャッチフレーズに、沖縄の車社会を詠んだ5・7・5の川柳を募集し紹介するコーナー。優秀作品の投稿者には沖縄OTMグループよりミニカーの模型が贈られる。
帰れまショッピング!
ローソン沖縄とのコラボ企画。もーりーとゲストがローソンの商品の値段を予想するコーナー。
ひーぷー☆バズガイド
SNSに拡散してほしい商品やスポットを発信するコーナー。
チョイ-1 GRAND PRIX
視聴者が投稿した15秒のショートギャグ動画を4本紹介し、その中からリツイート数の多さでグランプリを決めるコーナー。

過去に放送されたコーナー

あり☆ひゃっかい
書道有段者のあーりーが、視聴者から寄せられた悩みに対して、漢字一文字でアドバイスするコーナー。
コレあり!くわっちーレシピ
既婚者で2児の母となったあーりーが視聴者アイデアによるアレンジレシピを実践し試食するコーナー。
ひーぷー☆家族会議
スポンサーの沢井製薬が提供するコーナー。番組からのお題に対して視聴者から送られてきた健康法を紹介する。
ひーぷー☆裁判所
弁護士を交え、視聴者からの訴訟メールに視聴者集計が判決を下すコーナー。
オキナワ☆フォトぼけ大賞
2013年3月から開始。視聴者が撮った写真にタイトルやセリフをつけて、「ボケ」ていくコーナー。お題として採用された視聴者には、プレゼントが贈呈される。
ひーぷー☆do-画
スポンサーのNTTドコモが提供するコーナー。視聴者からの面白携帯ムービーを紹介する。応募はdocomo端末のみとなっている。「do-(どぅー)」は、沖縄の方言で「自分」という意味。
ひーぷー☆大辞典
「○○とは」というテーマを決め、ウチナーグチ(沖縄方言)の辞典を作っていくコーナー。
ひーぷー☆マップ
地域別によって異なる沖縄の方言や、地元の有名なスポット(例:好きな人に告白すると叶う場所)等、メール投稿をもとに分布図を作成し調査する。
○○があびとーたん
あの人や物が、こういうことを言ったら面白いだろうな~という内容のメールを紹介。「あびとーたん」とは、沖縄の方言で「言っていた」という意味。
天使の☆ウンチク
スポンサーのNBCグループが提供するコーナー。天使に扮したロマーシアが、結婚に関する疑問・質問に答える。アドバイザーとしてNBCグループの女性社員がいるが、この女性社員は一切しゃべらない。
RightONチェンジ
スポンサーのRightONが提供するコーナー、最新ファッションを紹介。
ハロー住マイル☆マンション
スポンサーの琉信ハウジングが提供するコーナー、視聴者からの電話での神経衰弱ゲーム
グッジョブ☆美少女
スポンサーの「沖縄県みんなでグッジョブ運動推進本部」が提供するコーナー、美少女の職場体験レポート。
MUSIX2010、MUSIX2011
沖縄県が主催する沖縄アジア国際音楽祭とのイベントタイアップコーナー
ビッグワン伝説
スポンサーのビッグワンが提供するコーナー、視聴者からのビッグな話題を紹介。
お肌焼かずに☆胸焦がせ!
スポンサーの資生堂が提供するコーナー。
新人モデル☆育成プロジェクト
新人ボーカリスト発掘。
みーすーのお天気Hi-Ho!
みーすーが提供するお天気のコーナー。みーすーが病気などで休んだ際は代役にもーりーが登場し、「もーりーのお天気Hi-Ho!」となる。
ローマー☆ニュース
視聴者から送られてきたちょっとしたニュースをローマーが紹介

脚注


  1. ^ この際ひーぷーが「さぁ、ここでゲストが来てますよー、どうぞー!」と言ってゲストが登場する。
  2. ^ 2017年1月から2019年3月までは福島テレビアナウンサー
  3. ^ 2019年12月から2020年3月、2021年4月から2021年6月は産休


「ひーぷー☆ホップ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひーぷー☆ホップ」の関連用語

ひーぷー☆ホップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひーぷー☆ホップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひーぷー☆ホップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS