ことばの杜 ことばの杜の概要

ことばの杜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/22 17:25 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

概要

NHKで初めて女性のアナウンス室長となった山根基世は、室長就任後も現場にこだわり続けた。

任期満了後、それまではNHK放送研修センター・日本語センターに移籍するのが筋であったが、山根はここでも現場にこだわり続け、新たに組合を立ち上げることを決意。2007年6月にNHKを退職後、先輩の広瀬修子(定年後跡見学園女子大学教授)、後輩の宮本隆治(2007年3月にNHK退職)に声をかけ、さらに事務会計方のスタッフ2名を加えた計5名が資金を出し合って、有限責任事業組合として結成した。[1]

基本的にNHK・民放を問わず出演し、これまでの経験を生かして様々な社会貢献を行うことを、活動の柱に挙げている。今後大量に発生する団塊の世代のNHK退職者にも参加を呼びかけており、嘱託職員としての契約が切れた松平定知も、2007年12月に加入した。[2]

2013年度をもって有限責任事業組合を解散し、任意団体へと移行。ただし、ホームページは継続しており、所属アナウンサーのマネジメントは株式会社爽に委託している。

アナウンサー

(組合員加入順)

外部リンク


  1. ^ 「現役続行」 退職アナが事業組合 NHK・山根さんら”. 朝日新聞 (2007年6月14日). 2007年12月25日閲覧。
  2. ^ 松平アナ フリー 民放大争奪戦”. 東京中日スポーツ (2007年12月20日). 2007年12月23日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2007年12月25日閲覧。


「ことばの杜」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ことばの杜」の関連用語

ことばの杜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ことばの杜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのことばの杜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS