蠱毒とは? わかりやすく解説

こ‐どく【×蠱毒】

読み方:こどく

気づかれないように毒を盛って人を害すること。また、その毒。

「人の命を取ること鴆毒(ちんどく)、—より速かにて」〈浄・関八州繋馬


蠱毒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 07:52 UTC 版)

蠱毒(こどく)は、古代中国において用いられた呪術を言う。動物を使うもので、中国華南の少数民族の間で受け継がれている[1]蠱道(こどう)、蠱術(こじゅつ)、巫蠱(ふこ)などともいう。


注釈

  1. ^ 白川静『字統』によると、例えば「夢」とは人の睡眠中に蠱毒が夢魔となって心を乱すものだと古代中国では考えられていたとし、「夢」という漢字は蠱毒を行う巫者を象ったものであると言う。
  2. ^ 呪いのわら人形など。

出典

  1. ^ 黄潔「「鬼がついてること」西南中国トン族における憑きもの信仰」『日本文化人類学会研究大会発表要旨集』、日本文化人類学会、2017年https://doi.org/10.14890/jasca.2017.0_B10 
  2. ^ 『中国最凶の呪い 蠱毒』彩図社、2017年7月25日。 


「蠱毒」の続きの解説一覧



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蠱毒」の関連用語

1
蠱毒し 活用形辞書
100% |||||

2
蠱毒しろ 活用形辞書
100% |||||

3
蠱毒せよ 活用形辞書
100% |||||

4
蠱毒さす 活用形辞書
100% |||||

5
蠱毒させる 活用形辞書
100% |||||

6
蠱毒しうる 活用形辞書
100% |||||

7
蠱毒しそう 活用形辞書
100% |||||

8
蠱毒しそうだ 活用形辞書
100% |||||

9
蠱毒した 活用形辞書
100% |||||

10
蠱毒したい 活用形辞書
100% |||||

蠱毒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蠱毒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蠱毒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS