威武とは? わかりやすく解説

い‐ぶ〔ヰ‐〕【威武】

読み方:いぶ

威力武力勢いが盛んで強く勇ましいこと。武威。「天下に—を示す」


威武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 18:41 UTC 版)

威武(ウェイウ、生没年不詳)は清朝前期の官僚であり、孝恭仁皇后の父、すなわち雍正帝の外祖父である。名は魏武・緯武とも書く。烏雅(ウヤ)氏出身。

祖父は額栢根。父は額参で、はじめ膳房総領に任じられ、その後内大臣を歴任した。朝鮮遠征に従軍し、阿思哈尼哈番(男爵)に封ぜられ、さらに山東省済南府臨清州大同などへの遠征にも従い、一騎都尉を加授された。威武はその長子であり、護軍参領を務めた。雍正元年2月、外孫である雍正帝によって一等公を追贈され、世襲罔替(代々世襲して絶やさぬこと)とされた。雍正8年9月には一等承恩公を贈られた。妻は塞和里氏。その子の博啓が一等公を襲爵した。

参考資料

  • 清史稿
  • 『八旗満洲氏族通譜』第二十九巻


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「威武」の関連用語

威武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



威武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの威武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS