seeDNA法医学研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > seeDNA法医学研究所の意味・解説 

seeDNA法医学研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動


株式会社 seeDNA
seeDNA. Inc.
種類 株式会社
略称 seeDNA、シーディーエヌエー
本社所在地 日本
121-0813
東京都足立区竹の塚3-10-1 竹の塚ビル2階
設立 2014年5月
業種 サービス業、DNA遺伝子解析、鑑定業
事業内容 法科学鑑定、DNA型鑑定キットの通信販売、DNA検査試薬の販売、遺伝子検査
代表者 代表取締役社長 金起範
外部リンク https://seedna.co.jp/
テンプレートを表示


株式会社 seeDNA(シーディーエヌエー、seeDNA .Inc.)は、東京都足立区に本社・研究所を置くDNA鑑定機関である。

概要

DNA鑑定においては、2019年から科捜研の新しい基準となったABI社のGlobalfilerシステムを導入し、国際基準となる最低保証父権肯定確率は99.9%より厳しい父権肯定確率99.99%以上をもって血縁関係を認める独自の判定基準を設けている。3)

出生前DNA鑑定においては、社内併設の研究施設にて実施するため、日本で唯一、鑑定が国内で完結する鑑定機関である1) 2)。

海外の検査機関の最低保証父権肯定確率は99.9%に対し、出生前親子鑑定でも、父権肯定確率99.99%以上をもって血縁関係を認めると判定を行う。3)

国内では他に大阪に営業所があり、また韓国にも支社をもつ。

出生前DNA鑑定の他、血縁鑑定、法科学鑑定、異物混入検査、遺伝子検査を扱っている。

所属学会など: 一般社団法人遺伝情報取扱協会、 DNA鑑定学会、 日本分子生物学会 

事業内容

  • 出生前DNA鑑定:出生前血液DNA親子鑑定、羊水DNA親子鑑定、出生前DNA性別鑑定
  • DNA血縁鑑定:父子鑑定、超高精度父子鑑定、母子鑑定、兄弟・姉妹鑑定、祖父・祖母鑑定、父系・母系鑑定、双子鑑定
  • 法科学鑑定:DNA同一人鑑定、血痕鑑定、精液鑑定、
  • 動物のDNA鑑定:動物のDNA親子鑑定(血統確認)
  • 法的鑑定(国際認証付与):法的DNA血縁鑑定、法的出生前血液DNA親子鑑定 

メディア出演

  • 2020年6月28日 フジテレビ『日曜THEリアル!「もう一度、家族になりたい!」』
  • 2020年01月16付 毎日新聞 朝刊 熱狂ゲノム 第2部広がる遺伝子検査・3
  • 2019年7月16日 フジテレビの「レディース有吉」
  • 2019年2月6日 フジテレビの「ホンマでっか!?TV」
  • 2018年8月7日 フジテレビのめざましテレビ (母親の羊水/絨毛膜を採取しなくても 妊娠中に血液で胎児の父親を確認できちゃいます!!)
  • 2018年07月30付 日本経済新聞 朝刊 パパは誰?出生前に鑑定 8~10週目妊婦の血液を用いた鑑定 倫理か女性の権利か両論
  • 2017年3月6日 テレビ朝日、スーパーJチャンネル 『DNA検査最前線!』

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

1) “パパは誰? 男性に知られず出生前鑑定、増える利用”. 日本経済新聞. (2018年7月30日)

2) “熱狂ゲノム 第2部 広がる遺伝子検査/3 出生前に親子鑑定”. 毎日新聞. (2020年1月16日)

3)https://seedna.co.jp/

外部リンク

株式会社seeDNA


seeDNA

(seeDNA法医学研究所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 10:13 UTC 版)


株式会社 seeDNA
seeDNA. Inc.
種類 株式会社
略称 seeDNA、シーディーエヌエー
本社所在地 日本
121-0813
東京都足立区竹の塚3-10-1 竹の塚ビル2階
設立 2014年5月
業種 サービス業、DNA遺伝子解析、鑑定業
法人番号 1010803001630
事業内容 法科学鑑定、DNA型鑑定キットの通信販売、DNA検査試薬の販売、遺伝子検査
代表者 代表取締役社長 富金起範
外部リンク https://seedna.co.jp/company/
テンプレートを表示

株式会社 seeDNA(シーディーエヌエー、seeDNA .Inc.)は、東京都足立区に本社を置くDNA分析および遺伝子検査専門機関である。胎児の遺伝疾患と性別、(出生前)親子DNA鑑定、犯罪/異物混入証拠物分析など40種類以上の多様な遺伝子検査を提供するグローバル企業である。

概要

株式会社seeDNAは2014年に日本で創立され、アメリカ、韓国、ウクライナで遺伝検査サービスを展開しているDNA解析企業である。国内で初めて妊娠中の胎児を対象とした非侵襲的DNA親子鑑定と高精度の性別検査の開発に成功した。独自の微量DNA分析技術により、損傷したDNAを分析する特殊遺伝子検査サービスを展開する唯一の企業である。[1]

DNA鑑定においては、2019年から科捜研の新しい基準となったABI社のGlobalfilerシステムを導入し、国際基準となる最低保証父権肯定確率は99.9%より厳しい父権肯定確率99.99%以上をもって血縁関係を認める独自の判定基準を設けている。[2]

出生前親子DNA鑑定においては、社内併設の研究施設にて実施するため、鑑定が国内で完結する鑑定機関である。[3]

海外の検査機関の最低保証父権肯定確率は99.9%に対し、出生前親子鑑定でも、父権肯定確率99.99%以上をもって血縁関係を認めると判定を行う。[4]

国内には大阪に支社があり、全国で各種遺伝子検査/DNA鑑定サービスを提供する。

日本国内には、協力医療機関:約300施設、提携法律系事務所:約200施設の協力を得てサービスを展開している。(法律系事務所とは、弁護士事務所・司法書士事務所・行政書士事務所を指す)

事業分野

  • 誘電体分析サービス業
  • DNAプロファイル遺伝子解析
  • DNAバンク

沿革

2024年10月:東京都「海外デジタルマーケティング支援」に選定

2024年8月:東京都「アメリカ進出企業ハンズオン支援プログラム」に選定

2024年7月:東京都「事業性評価企業」に選定

2024年5月:東京都「デジタルマーケティング個別サポート支援」に選定

2023年12月:USA Life Science Review

2023年8月:足立区「健康な職場応援事業体」に選定

2021年10月:東京都「革新的な事業推進のための設備投資支援事業」に選定

2021年3月:特殊DNA検査サービス開始(世界初)

2020年12月:足立区「ワークライフバランス認証」

2020年12月:足立区「新製品/新事業開発補助金」に選定

2018年1月:大阪支店設立

2017年10月:韓国支店設立

2014年5月株式会社seeDNA設立

代表取締役のキャリア

・2008-2010年:筑波大学生体調節及び分子情報医学修士及び博士学位取得

・2008-2010年:東京大学分子細胞研究所研究員

・2010-2013年:ソウル大学およびBiocon主任研究員

・2014年~:株式会社seeDNA設立

・2017年~ : 韓国seeDNA設立

所属学会

・一般社団法人遺伝情報取扱協会

・日本法医学会

・DNA検査学会

・日本分子生物学会

事業内容

  • 出生前DNA鑑定:出生前血液親子DNA鑑定、出生前DNA性別鑑定
  • DNA血縁鑑定:父子鑑定、特殊父子鑑定、母子鑑定、特殊母子鑑定、兄弟・姉妹鑑定、祖父・祖母鑑定、父系・母系鑑定、双子鑑定
  • 証拠物検査(法科学検査):DNA同一人鑑定、血痕鑑定、精液鑑定
  • 動物のDNA鑑定:動物のDNA親子鑑定(血統確認)
  • 法的鑑定(国際認証付与):法的DNA血縁鑑定、法的出生前血液DNA親子鑑定 

認証

1. ISO9001国際品質規格認証

G-CERTI-JAPAN

IAS (International Accreditation Service)

IAF (International Accreditation Forum)

2. 日本プライバシーマーク認証(一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC))

特許

1.特許7121440(2022年)多型座位信号の信頼性値算出方法

2.特許7331325(2023年)2種以上の検査を行うことができる遺伝学的解析方法

メディア出演

  • 2024年8月20日「週刊SPA!」
  • 2024年1月11日 Science News 「Life Sciences Review」
  • 2023年11月1日 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」の番組制作に協力
  • 2023年03月24日 文春オンライン「DNA鑑定の最前線で何が起きているのか」
  • 2020年6月28日 フジテレビ『日曜THEリアル!「もう一度、家族になりたい!」』
  • 2020年01月16日 毎日新聞 朝刊 熱狂ゲノム 第2部広がる遺伝子検査・3
  • 2019年7月16日 フジテレビ「レディース有吉」
  • 2019年2月6日 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
  • 2018年8月7日 フジテレビ『めざましテレビ 「母親の羊水/絨毛膜を採取しなくても 妊娠中に血液で胎児の父親を確認できちゃいます!!」』
  • 2018年07月30 日本経済新聞 朝刊 パパは誰?出生前に鑑定 8~10週目妊婦の血液を用いた鑑定 倫理か女性の権利か両論
  • 2017年3月6日 テレビ朝日、スーパーJチャンネル 『DNA検査最前線!』

脚注

関連項目

外部リンク

株式会社seeDNA




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  seeDNA法医学研究所のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

seeDNA法医学研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



seeDNA法医学研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのseeDNA法医学研究所 (改訂履歴)、seeDNA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS