パートタイム4WD
普段は後2輪駆動か前2輪駆動で、必要なときに4輪駆動に切り替えて使う駆動方式。フルタイム4駆と対比した呼び名。ジープタイプのオフロード車やトラックなどで使われる。悪路に入るクルマなので、4駆にしたうえでさらにロー、ハイの2段に切り替えられるものもある。トランスミッションと駆動輪の間にトランスファーケースと呼ばれるギヤボックスをもち、2輪駆動と4輪駆動の切り替え、ロー、ハイの切り替えを行う。切り替えは手動式のレバーやスイッチで行う。
参照 セレクティブ4WD
「part-time 4WD」の例文・使い方・用例・文例
- part-time 4WDのページへのリンク