イタリア野球ソフトボール連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イタリア野球ソフトボール連盟の意味・解説 

イタリア野球ソフトボール連盟

(fibs から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 01:14 UTC 版)

イタリア野球ソフトボール連盟イタリア語: Federazione Italiana Baseball Softball、略称: FIBS)は、イタリアにおける野球ソフトボールの普及を目的としている団体。連盟はイタリアオリンピック委員会(CONI)に参加している。また、連盟は野球・ソフトボールの他、主として視覚障害者が行うグランドソフトボールについても普及をはかっている。

歴史

FIBS は1948年末にイタリアソフトボール連盟 (イタリア語: Lega Italiana Softball) とイタリア野球協会 (イタリア語: Associazione Italiana Baseball) が合併して発足した。

1950年1月29日、FIBSはイタリア野球連盟(イタリア語: Lega Italiana Baseball)と合併してイタリア野球連盟 (Federezione Italiana Palla a Base, FIPAB) となった。

1970年には新たに、イタリア野球ソフトボール連盟 (イタリア語: Federazione Italiana Baseball e Softball, FIBS) という名前が採択された。

会長

1950年から現在までの会長 (presidente)

  • Principe Steno Borghese 1950-1961年
  • Giuseppe Ghillini 1961-1968
  • Bruno Beneck 1969-1984
  • Mario Pescante 1984-1985(CONIの代表の肩書)
  • Aldo Notari 1985-2001
  • Everardo Dalla Noce 2001
  • リカルド・フラッカリ 2001-

事務長

1950年から現在までの会長 (segretario generale)

  • Franco De Vitis 1950-1961
  • Sergio Baroni 1961-1978
  • Massimo F. Ceccotti 1978-1983
  • Giampiero Paolini 1983-1985
  • Dino Rossi 1985-1999(1985-1990 実行会長の肩書)
  • Alessandro Pica 1999-2002
  • Marcello Standoli 2002-

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イタリア野球ソフトボール連盟のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタリア野球ソフトボール連盟」の関連用語

イタリア野球ソフトボール連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタリア野球ソフトボール連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタリア野球ソフトボール連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS