イー・バードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イー・バードの意味・解説 

イー・バード

(eBird から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 01:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社イー・バード
e-bird, Inc.
種類 株式会社
略称 e-bird
本社所在地 日本
150-0031
東京都渋谷区桜丘町29-17 さくらマンション501
設立 2003年(平成15年)2月17日
業種 情報・通信業
法人番号 8011001065354
事業内容 Webサイト、スマートフォンサイトの企画及び制作。インタレーションの企画及び開発。
代表者 代表取締役社長 香月聡
従業員数 19人(2020年7月17日現在)
外部リンク https://www.e-bird.biz/
テンプレートを表示

株式会社イー・バード(e-bird, Inc.)は、Webサイトを中心とした媒体の制作会社。タイ市場の注目日系企業を100社紹介する自社メディア、「THAI GOOD COMPANY 100」の運営を行う。

概要

Webサイトを中心に、スマートフォンアプリや映像・印刷物の制作、SEO/SEM対策などのマーケティングを行うウェブ制作会社。社名のイー・バードは「e-(eternal=永遠、継続持続性)+bird(高い視点、広い視野)」を組み合わせたものである。

沿革

  • 2002年 - 香月聡、中條やすこ2名からなるユニットe-birdがスタート。
  • 2003年 - 2月17日、有限会社イー・バードを設立し、法人化。池尻大橋に拠点を置く。[1]
  • 2005年 - 2月5日、人数増加に伴い駒澤大学へ移転。
  • 2006年 - 4月1日、有限会社から株式会社へ組織変更。
  • 2006年 - NTT東日本株式会社 2007年度新卒採用サイトで、第27回「日本BtoB広告賞 金賞」を受賞。[2]
  • 2010年 - 4月26日、人数増加に伴い現在の所在地である渋谷へ移転。
  • 2011年 - 7月12日、ASEANの時代を踏まえ、タイ王国バンコクにe-bird(Thailand) Co.,Ltd.を設立。[1]

事業内容

制作

  • Webサイト、スマートフォンサイトの企画及び制作
  • iPhone、Androidアプリの企画及び制作
  • インターネットマーケティング、SEO/SEM対策、アクセス分析
  • 映像の企画及び制作
  • 印刷物、ノベルティーの企画及び制作
  • インスタレーション・デジタルサイネージの企画及び制作
  • CI・VI開発
  • 翻訳・多言語展開

自社メディア

  • THAI GOOD COMPANY 100

タイ(アジア)ソリューション

  • 日系企業のタイ市場への参入サポート(Webサイト制作、Webマーケティング、Webブランディング)

拠点

本社
  • 東京本社:東京都渋谷区桜丘町29-17 さくらマンション501
支社(海外現地法人)
  • タイ支社:2 Jasmine Building, 12th Floor, Soi Prasanmitr (Sukhumvit23), Sukhumvit Rd., North Klongtoey, Wattana Bangkok 101100

脚注

  1. ^ a b 「イー・バード」自ら進出し、タイ進出の情報提供にも積極的に取り組む”. 中小企業基盤整備機構. 2020年8月24日閲覧。
  2. ^ 第27回入賞作品”. 一般社団法人日本BtoB広告協会. 2020年8月24日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イー・バード」の関連用語

イー・バードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イー・バードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイー・バード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS