c・b・tを含むバリオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/27 04:55 UTC 版)
「バリオン」の記事における「c・b・tを含むバリオン」の解説
チャーム、ボトム、トップを1個含むバリオンは、そのクォークの代わりにストレンジを含むバリオンに チャームド (c)、ボトム (b) 、トップ (t) を付ける。たとえば、ラムダ粒子 Λ0 (uds) に対しチャームドラムダ粒子 Λc+ (udc) のようにする。複数個含むバリオンは、たとえば、クサイ粒子 Ξ0 (uss)・Ξ− (dss) に対しダブリーチャームド(またはダブルチャームド)クサイ粒子 Ξcc++ (ucc)(未発見)・Ξcc+ (dcc)、チャームドボトムクサイ粒子 Ξcb0 (ucb)・Ξcb− (dcb) (共に未発見)のようにする。 全部で数十種類のバリオンが発見されているが、そのほとんどはせいぜいチャームを2つかボトムを1つ含むだけの、比較的軽いバリオンである。標準理論ははるかに多くの重いバリオンを予想する。
※この「c・b・tを含むバリオン」の解説は、「バリオン」の解説の一部です。
「c・b・tを含むバリオン」を含む「バリオン」の記事については、「バリオン」の概要を参照ください。
- c・b・tを含むバリオンのページへのリンク