ambrosino&satoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ambrosino&satoの意味・解説 

ambrosino&sato

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/27 07:53 UTC 版)

ambrosino&satoはイタリアに拠点をおくプロダクトデザインユニット。ドメニコ・アンブロジーノと佐藤まどかの二人が中心になって、小物から家具・内装にいたるまで様々な分野でデザイン活動をしている。イタリアと日本で展覧会多数。

アンロジーノはミラノ工科大学で都市建築を学び、当時ミラノ・ドムスアカデミーマスターコースでデザインを学んでいた佐藤と意気投合し、卒業後にデザインユニットetazooを結成した。 ミラノの伊藤忠ファッションシステムの内装デザインなど、内装プロジェクトからプロダクトデザイン・ファニチャーデザインなど様々なデザインを展開した。オムロン電動歯ブラシ(構造も開発・Good design賞選定)など、画期的な機構を得意とするデザインスタジオ。

2000年にはユニット名をambrosino&satoに改名、ミラノサローネサテリテに参加。オリジナルの家具ブランドambrosino&satoをトライアル発表した。現在は同ブランドのほか、イタリアや日本のメーカーのプロダクトデザインを手がけている。イタリア国内外40誌以上に作品が掲載されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ambrosino&satoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ambrosino&satoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのambrosino&sato (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS