WinRogueとは? わかりやすく解説

WinRogue

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 14:06 UTC 版)

WinRogue (ウィンローグ)は、1997年に登場したWindows 95対応の3Dローグ

発行は(株)アスキーで「WinRogue~イェンダー探求の書」と題されたムック本にCD-ROMが付属していた。

ソフト制作はニホンクリエイト(ムック本の記載は日本クリエイト株式会社)。

3Dダンジョンはテクスチャーマッピングされ、モンスターやアイテム、階段などのオブジェは、ポリゴンで描かれたアルファベットと記号である。

ケストレル(K)は宙に浮き、ファントム(P)は半透明で表現されるなどなかなか凝っており、モンスターの攻撃は、これらアルファベットがアニメーションで変形しながら襲ってくる。

オリジナルのローグと比べると、3D化に伴った斜め移動機能の省略、アイテムの種類の減少などの変更がなされており、ゲームバランスやスコアシステムなどもかなり見直されている。

ムック本の内容は、ローグの歴史とその派生版(ローグライクゲーム)の紹介、モンスターや武器防具、アイテムの解説などである。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WinRogue」の関連用語

WinRogueのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WinRogueのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWinRogue (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS