Vダッシュ!!セレッソとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > ミニ番組 > Vダッシュ!!セレッソの意味・解説 

Vダッシュ!!セレッソ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 02:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Vダッシュ!!セレッソ』(ブイダッシュ セレッソ)は、1994年から2006年3月27日までテレビ大阪で毎週火曜 21:54 - 22:00 (実際にはCMなどの関係で放送されるのは3分程度)に放送されていたセレッソ大阪の応援番組である。チーム法人(大阪サッカークラブ)の筆頭株主である日本ハム一社提供だった。

概要

1994年、旧JFLヤンマーFCがJリーグ入りを念頭においてクラブ化し、現在のセレッソ大阪が確立したときに『Jアップ!!セレッソ』という表題で始まった。その後の1995年にJリーグ昇格を果たした際に『Vダッシュ!!セレッソ』と改題された。

番組は、セレッソ大阪の前週末の試合や練習の模様をリポートしていた。

番組開始当初は、堀ちえみの実妹でタレントの堀みやこ(後に堀美矢子と改める)や大阪パフォーマンスドールの重元直美(現:次長課長河本準一夫人)がナビゲーターを務めていた。2001年4月から2005年3月まではタレントの中沢純子が、2005年4月以降は番組初の局アナナビゲーターとなる榎戸教子が担当していた。なお、週によってはアナウンサーによるナレーションだけで進められることもあった。

2004年3月からは、当時セレッソ大阪の選手だった大久保嘉人が書いたバージョンの題字を用いていたが、2005年2月に題字ロゴが変更された。

番組の終了後、セレッソ大阪の応援番組は2011年4月に関西テレビが『ゴラッソ!セレッソ』をスタートさせるまで無い状態が続いた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vダッシュ!!セレッソ」の関連用語

Vダッシュ!!セレッソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vダッシュ!!セレッソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVダッシュ!!セレッソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS