TWINVIOLINとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TWINVIOLINの意味・解説 

TWINVIOLIN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/17 11:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TWINVIOLIN
TWINVIOLIN
出身地 日本
ジャンル ネオ・クラシック
活動期間 2016年-
公式サイト TWINVIOLINオフィシャルHP

TWINVIOLIN(ツインヴァイオリン)は、日本の男女2人で構成されている。 聴き馴染みのあるクラシック曲からタンゴ・ジプシー、映画音楽、オリジナル曲まで幅広いジャンルを提供している。 演者と観客が一体となって味わえる、迫力あるエンターテイメント。 また、TSUNAMIヴァイオリンを使用して各地での演奏も展開している。

『TSUNAMIヴァイオリン』とは。 弦楽器製作者の中澤宗幸氏によって東日本大震災の津波から生じた流木や倒壊家屋の材木を使って作られた。 ヴァイオリンに続き、ヴィオラとチェロも作られた。 弦楽器の表板と裏板の響きをつなぐ「魂柱」には陸前高田の「奇跡の一本松」が使われている。 『TSUNAMIヴァイオリン・プロジェクト』〜千の音色でつなぐ絆〜と題して、これらの楽器を奏者が弾きつないでいき、震災で起こったことを風化させないよう、またいつ起こるか分からない自然災害に備えていってほしいという願いが込められたプロジェクトである。

メンバー

ヴァイオリン

主な活動

  • 全国各地のホール文化事業でのコンサートから、学校訪問、施設訪問、ディナーショーなど
  • 2016年11月9日放送 BS朝日「日本の名曲 人生、歌がある」出演(演奏曲:愛燦燦)
  • 明治神宮参集殿「昭憲皇太后の御心をつなぐ演奏会」
  • 代々木公園「青の洞窟」出演
  • 広島 絆ホール「平和・いのちのコンサート」
  • トヨタ本社バレンタインコンサート
  • TSUNAMI VIOLINコンサート

脚注

[ヘルプ]

外部リンク

出典:[1]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TWINVIOLIN」の関連用語

TWINVIOLINのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TWINVIOLINのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTWINVIOLIN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS