Sweetmailとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sweetmailの意味・解説 

Sweetmail

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 08:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
sweetmail
開発元 杉浦真一 (SUGIURA Shinichi)
最新版 14.9.3 / 2020年2月7日
対応OS Mac OS X / Mac OS 9 / Mac OS 8 /漢字Talk
種別 電子メールクライアント
公式サイト https://www.namera.jp/
テンプレートを表示

sweetmailスイートメール)は、杉浦真一が開発した、Mac OS X / Mac OS 9 / Mac OS 8及び漢字Talk上で動く電子メールクライアント

概要

sweetmailは、Mac OS Xから漢字Talk7までの幅広いOSをサポートする。古いMacで動作する数少ないフリーメールソフトの一つである。作者の許諾を得た佐藤氏が再配布サイトを運営している。

sweetmailの特徴と利用時の注意事項は、以下の通りである。

  • Outbound Port 25 Blockingに対応する。
  • ポート変更機能を具備しないため Servername:587 のようにポート番号を指定する必要がある
  • SMTP-AUTHに対応。その為送信認証が必須のメールアドレスが利用可能
  • SSL接続 TLS接続には対応していない。

Mac OS X 版

2009年6月28日に作者の杉浦によりメーリングリストIntel Mac版が作成されたことが報告された。 新しい公式サイトにて再び公開されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sweetmail」の関連用語

Sweetmailのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sweetmailのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSweetmail (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS