スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユーの意味・解説 

スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー

(Stuck in the Middle with You から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/02 09:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー
スティーラーズ・ホイール英語版シングル
初出アルバム『Stealers Wheel
B面 José
リリース
録音 ロンドンアップル・スタジオ
ジャンル ロック
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 ジョー・イーガン
ジェリー・ラファティー
プロデュース リーバー・ストーラー・プロダクション
チャート最高順位
ミュージックビデオ
「Stuck in the Middle with You」 - YouTube
テンプレートを表示

スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー」(Stuck in the Middle with You)は、英国のロックバンド、スティーラーズ・ホイール英語版が1972年に発表した楽曲。

概要

作詞作曲はジョー・イーガンとジェリー・ラファティー。録音はロンドンアップル・スタジオで行われた。リード・ボーカルはジェリー・ラファティーで、ジョー・イーガンがハーモニー・ボーカルをつけている。プロデューサーは ジェリー・リーバーとマイク・ストーラーが務めた。

1972年発売のファースト・アルバム『Stealers Wheel』に収録された[2]。翌1973年4月27日にシングルカットされると[1]、世界各国でヒットした。

本国イギリスでは8位、カナダは2位、ベルギーで6位、オランダで8位、オーストラリアで16位を記録した。アメリカでは1973年5月12日付のビルボード・Hot 100で6位を記録[3]。イージーリスニング・チャートは13位を記録。ビルボードの1973年の年間チャートでも30位を記録した。

ジェリー・ラファティーは1972年から1973年にかけて一時的にグループを脱退していたため、プロモーションビデオではジョー・イーガンが口パクで歌っている。

クエンティン・タランティーノ監督・脚本の1992年の映画『レザボア・ドッグス』に使用されたことで90年代以降さらに広く知られるようになった。ミスター・ブロンド(マイケル・マドセン)は拉致した警官に拷問を加える前にラジオを付ける。K-ビリー(スティーブン・ライト)がDJを務める番組「K-Billy's Super Sounds of the Seventies Weekend」から本作品が流れ、ミスター・ブロンドは警官の耳をそぎ落とす。

シェリル・クロウの「オール・アイ・ワナ・ドゥ」(1993年)のアレンジは本作品を元にしている[4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー」の関連用語

スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS