Stacked autoencoder
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 09:05 UTC 版)
「オートエンコーダ」の記事における「Stacked autoencoder」の解説
バックプロパゲーションでは通常、中間層が2層以上ある場合、極小解に収束してしまう。そこで、中間層1層だけでオートエンコーダを作って学習させる。次に、中間層を入力層と見なしてもう1層積み上げる。これを繰り返して多層化したオートエンコーダをつくる方法をstacked autoencoderと言う。
※この「Stacked autoencoder」の解説は、「オートエンコーダ」の解説の一部です。
「Stacked autoencoder」を含む「オートエンコーダ」の記事については、「オートエンコーダ」の概要を参照ください。
- Stacked autoencoderのページへのリンク