釜山鎮の戦いとは? わかりやすく解説

釜山鎮の戦い

(Siege of Busanjin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 15:39 UTC 版)

釜山鎮の戦い(ふざんちん[1]のたたかい、プサンちんのたたかい)は、文禄元年4月13日1592年)、釜山における日本軍と朝鮮軍との戦闘である。


  1. ^ 笠谷 & 黒田 2000, p.44
  2. ^ 朝鮮側は前年の日朝交渉中に宗義智から火縄銃の献上を受けていたが、金時敏が朝鮮の兵器廠で火縄銃(鳥銃と朝鮮では呼んだ)の模造品を作らせるまでは、小銃を使っていなかった。中国にはすでにポルトガル系の火縄銃が伝来していた。種子島に初めて伝わったものは東南アジア製、ポルトガル系の火縄銃であった。朝鮮軍にも独特の火砲はあったが実用性が乏しく、(朝鮮の民族的武器である)弓を尊び、小火器は軽視していた。
  3. ^ 徳富 1935, pp.356-357
  4. ^ 徳富 1935, p.346
  5. ^ 宣祖の遺命を承った七人の臣下のうちの一人。


「釜山鎮の戦い」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から釜山鎮の戦いを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から釜山鎮の戦いを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から釜山鎮の戦い を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釜山鎮の戦い」の関連用語

釜山鎮の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釜山鎮の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釜山鎮の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS