シャドウハンター:The Mortal Instruments
(Shadow Hunters から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 00:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シャドウハンター:The Mortal Instruments | |
---|---|
ジャンル |
ドラマ スーパーナチュラル ロマンス |
原作 |
The Mortal Instruments by カサンドラ・クレア |
出演者 |
キャサリン・マクナマラ ドミニク・シャーウッド アルベルト・ロゼンデ マシュー・ダダリオ エメロード・トビア イザイア・ムスタファ ハリー・シャム・ジュニア アリーシャ・ウェインライト |
オープニング | "This Is the Hunt" by Ruelle |
言語 | 英語 |
シーズン数 | 3 |
話数 | 55 |
各話の長さ | 約42分 |
製作 | |
撮影地 | トロント |
シャドウハンターまたはShadowhunters:The Mortal Instrumentsとして知られており、アメリカのファンタジードラマシリーズである。カサンドラ・クレアの The Mortal Instruments をもとに製作され、2016年1月12日にフリーフォームによって初公開された。主にカナダのオンタリオ州トロントで撮影された。
ストーリー
主人公のクラリーは、母親ジョスリンと平凡に暮らしていた。18歳の誕生日に、自らがシャドウハンターであることを知り、仲間とともに戦いに挑むこととなる。
登場人物
シャドウハンターズ
(Shadow Hunters から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 15:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シャドウハンターズ(Shadow Hunters)は、日本のボードゲーム。2005年発売。発売元はゲームリパブリック。デザイナーは池田康隆。「シャドハン」の通称がある。
概要
「悪魔の巣食う森」と呼ばれる魔界が舞台となっている。プレイヤーは「シャドウ」、「ハンター」、「ニュートラル」のいずれかになり、それぞれが勝利を目指すこととなる。
シャドウはハンターの全滅かニュートラルの3人死亡、ハンターはシャドウの全滅と勝利条件が共通しているが、ニュートラルはそれぞれ目的が別なため、勝利条件もばらばらとなっている。
自分が何になるかは配られたキャラクターカードで決定することとなる。プレイヤーの正体が何なのか他の人に判明すると、敵対陣営からは勝利を妨害されるようになるため、序盤は正体を伏せて行動することとなるが、正体を明かすことで使用できる特殊能力やカードの効果もあるため、どのタイミングで正体を明かすかの駆け引きも重要となる。
ゲームルール
ゲームボード上にエリアカードと自分の駒を置いてゲームが開始される。駒はキャラクターの現在位置を示すのとHPを示すのと2つ存在する。エリアカードはランダムで配置されるため、プレイするたびに状況は変化する。プレイヤーは自分のターンになると6面ダイスと4面ダイスの2つのダイスを振る。その合計のエリアに移動し、そのエリアに書かれていることに従って行動し、次に自分の特殊能力を使うか、同じレンジにいる他人に攻撃するかを選んで行動を終了する。なお、自分の正体を明かすのはいつでも可能である。以上を繰り返していき、誰か1人でも勝利条件を満たせばその時点でゲームは終了となる。
エリアカード
ゲームの舞台である悪魔の巣食う森の場所を表すカードである。6種類あり、それぞれに特殊な効果が存在する。
- いにしえの祭壇
- 他のプレイヤーから装備を強奪できる。
- 希望と絶望の森
- 誰か1人のプレイヤーに対しダメージを与えたり回復したりすることができる。自分を対象にできるし、効果を発動しなくてもいい。
- 共同墓地
- 黒のカードを引くことができる。
- 教会
- 白のカードを引くことができる。
- 老婆の庵
- おババカードを引くことができる。
- 時空の境界
- 黒のカード、白のカード、おババカードのいずれかを引くことができる。
白のカード、黒のカード、おババカード
特定のエリアに止まったときに引くことができるカードである。装備することができるものと、使い捨てのものがある(おババカードはすべて使い捨て)。
- 白のカード
- 防御系の効果であることが多い。ハンターに対して有利に働くカードもある。
- 黒のカード
- 攻撃系の効果であることが多い。シャドウに対して有利に働くカードもある。
- おババカード
- 相手の正体を探るためのカード。誰か1人に他の人には見えないようにカードを渡し、渡された人は「未知なるもの」でなければそれに書かれている通りに行動しなければならない。
キャラクター
シャドウ3人、ハンター3人、ニュートラル4人の計10人のキャラクターがいる。
シャドウ
森に住み着く魔物である。自分たちを退治しに来たハンターを倒すことが目的となる。
ハンター
森に住み着いたシャドウを退治するために森に来た者。シャドウを全滅させることが目的となる。
- 映魅(えみ)
- HP:10
- 特殊能力:テレポート
- フランクリン
- HP:12
- 特殊能力:雷撃
- ゲオルグ
- HP:14
- 特殊能力:破砕
ニュートラル
森に迷い込んだ者。それぞれが別の目的を持っている。
- アリー
- HP:8
- 特殊能力:母の愛情
- 勝利条件:ゲーム終了時に生存。
- ボブ
- HP:10
- 特殊能力:強奪
- 勝利条件:装備を5つ以上持つ。
- チャールズ
- HP:11
- 特殊能力:血の饗宴
- 勝利条件:攻撃で死亡させたときに死亡したキャラの合計が3人以上となる。
- ダニエル
- HP:13
- 特殊能力:絶叫
- 勝利条件:最初に死亡するor自分が生存してシャドウを全滅させる。
追加キャラクターセット
別売りで新たに10人のキャラクターを追加した追加キャラクターセットも発売されていた。頭文字が同じキャラクターはHPも同じだが、勝利条件(ニュートラルのみ)や特殊能力が変更されている。また、ボブの特殊能力や勝利条件も変化している。
その他
- 海外ではZ-Man GamesやKosmosから販売されていた。日本国内では原版は廃盤となり、ゲームリパブリックがボードゲーム事業から撤退したこともあって、入手困難となっている。版権はデザイナーの池田康隆ら数人が所持している。
- 2018年に、グループSNEにより、シャドウハンターズの正規リメイク版として「シャドウレイダーズ」(Shadow Raiders)が発売された。シャドウに対する勢力がレイダーになっていることや、街を中心とした舞台設定、一部のキャラクターの差し替えなどといった原版からの変更が加えられているが、ゲーム内容については原版を踏襲している。こちらも後に20人のキャラクターおよび一部カードを増やした拡張セット「女王陛下の飛行船」が発売された。
脚注
外部リンク
- Shadow Huntersのページへのリンク