SKNザンクト・ペルテン_(女子)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SKNザンクト・ペルテン_(女子)の意味・解説 

SKNザンクト・ペルテン (女子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 07:51 UTC 版)

SKNザンクト・ペルテン (女子)
原語表記 Sportklub Niederösterreich St. Pölten
愛称 ヴェルフィンネン(狼)
クラブカラー 青・黄・赤
所属リーグ オーストリア・女子ブンデスリーガ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン ザンクト・ペルテン
ホームスタジアム
NV・アレーナ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

本項ではオーストリアニーダーエスターライヒ州ザンクト・ペルテンを本拠地とするサッカークラブ、SKNザンクト・ペルテンSKN St. Pölten)の女子サッカー部門について説明する。オーストリア・女子ブンデスリーガ1部屈指の強豪で、UEFA女子チャンピオンズリーグの常連である。

概要

1920年に創設されたASVシュプラッツェルン(ASV Spratzern)や1990年代から女子チームを運営していたSCシュタッタースドルフ(SC Stattersdorf)等が提携して2006年に新たな女子チームFSKザンクト・ペルテン: FSK St. Pölten)を発足(長年に渡りFSKザンクト・ペルテン・シュプラッツェルン: FSK St. Pölten-Spratzern)としても活動)。下位リーグからスタートした同チームは巨大な予算を背景に昇格を繰り返し、2010-11シーズンには2部リーグでの優勝とオーストリア・女子ブンデスリーガ1部への昇格を果たした。

2013-14シーズンからは オーストリアの大手ビル管理会社Simacekが新たなメインスポンサーになり、女子サッカーのプロクラブとして運営されている。同時期に2003年から2014年までオーストリア・女子ブンデスリーガ1部で12連覇と圧倒的な強さを誇っていたSVノイレングバッハがメインスポンサーの撤退等により予算を大幅に減らした結果戦力がダウンしたこともあり、2014-15シーズンと2015-16シーズンでFSKザンクト・ペルテン・シュプラッツェルンオーストリア・女子ブンデスリーガでの2連覇を成し遂げた。

2016年6月より同じくザンクト・ペルテンに拠点を置くオーストリア・男子ブンデスリーガ1部に所属するSKNザンクト・ペルテンとの業務提携を開始。2016-17シーズン以降はSKNザンクト・ペルテン: SKN St. Pölten)の女子部門として活動している。主にオーストリア女子代表選手や東欧各国の代表選手をターゲットに絞った積極的な補強が大々的に行われており、UEFA女子チャンピオンズリーグにも2015-16シーズン以降毎年出場している[1]

スタジアム

UEFA女子チャンピオンズリーグの試合は2011年に完成しオーストリア・男子ブンデスリーガ1部に所属するSKNザンクト・ペルテンの男子チームが使用しているサッカー専用スタジアムNV・アレーナで行われている[2]オーストリア・女子ブンデスリーガ1部の試合は同じくNVアレーナかシュタッタースドルフ競技場で開催されている。

タイトル

UEFA女子チャンピオンズリーグでのマンチェスター・シティFC戦

国内タイトル

  • オーストリア・女子ブンデスリーガ1部:10回
    • 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2021, 2022, 2023, 2024, 2025
  • オーストリア・レディースカップ:10回
    • 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2022, 2023, 2024
  • オーストリア女子2部リーグ:2回
    • 2010, 2011

歴代所属選手

  • モニカ・マティソヴァ 2010-2016
  • リーサ・マカス 2011-2015, 2020-2021
  • ラウラ・クルムベック 2011-2015, 2016-2019
  • マリーナ・ゲオルギエヴァ 2012-2017
  • ダレーン・ヘゲーラ 2012-2013
  • ニコル・ビッラ 2013-2015
  • ナディーネ・プロハスカ 2013-2018
  • ヤスミン・エーダー 2013-
  • エリキーニャ 2014
  • バーバラ・ドゥンスト 2014-2017
  • ヴィクトリア・ピンター 2015-2018
  • ファンニ・ファーゴ 2015-2019
  • アレクサンドラ・ビローヴァ 2015-
  • マテヤ・ズヴェル 2015-
  • ラファ・トラヴァラン 2016-2017
  • イザベラ・クレッシェ 2016-2022
  • ラウラ・ヴィーンロイター 2017-2018
  • シュテファニー・エンツィンガー 2017-
  • アンナベル・シャシング 2018-2020
  • ユリア・ヒッケルスベルガー=フュッラー 2019-2022
  • レオナルダ・バログ 2019-
  • イザベル・マイヤー 2019-
  • マリア・ミコラヨヴァ 2019-
  • マルゴジャータ・グレーツ 2021-2022
  • カリーナ・シュリューター 2022-

脚注

  1. ^ Erfolge SKN St. Pölten Frauen 公式HP 2020年11月
  2. ^ Heimspielstätten SKN St. Pölten Frauen HP内のスタジアム案内 2020年11月

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SKNザンクト・ペルテン_(女子)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SKNザンクト・ペルテン_(女子)」の関連用語

SKNザンクト・ペルテン_(女子)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SKNザンクト・ペルテン_(女子)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSKNザンクト・ペルテン (女子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS