SCOPUSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SCOPUSの意味・解説 

Scopus

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 18:04 UTC 版)

Scopusは、エルゼビアが運営する学術雑誌記事の摘要や参照を含む書誌データベースである。2023年3月時点で、約7,000の出版社による27,950件のタイトル(内26,591件は査読付き学術雑誌)を扱う[1]。オンライン購読制であり[2]、検索対象には特許データベースも組み込まれている[3]。取扱情報には著者の略歴・著作数・書誌データ・引用数・引用先などが含まれる。著者別IDはオープンソースの電子識別子ORCIDと統合できる[4]

関連項目

脚注

  1. ^ "Content Coverage Guide" (PDF) (英語). Elsevier. March 2023. pp. 4, 22. 2023年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ (PDF)。2023年9月23日閲覧
  2. ^ Kulkarni, A. V.; Aziz, B.; Shams, I.; Busse, J. W. (2009). "Comparisons of Citations in Web of Science, Scopus, and Google Scholar for Articles Published in General Medical Journals". JAMA (英語). 302 (10): 1092–6. doi:10.1001/jama.2009.1307. PMID 19738094
  3. ^ McCullough, Rachel (29 August 2018). "What's new on Scopus: More filter options now available for patent results and more". Elsevier Scopus Blog (英語). 2023年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月23日閲覧
  4. ^ "Scopus2Orcid". Scopus (英語). 2014年5月7日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SCOPUS」の関連用語

SCOPUSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SCOPUSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのScopus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS