Ruyi (scepter)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ruyi (scepter)の意味・解説 

如意

(Ruyi (scepter) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 01:33 UTC 版)

如意を手にした稚児文珠像
如意(東京国立博物館蔵、法隆寺献納宝物)平安時代
18世紀にで作られた如意

如意(にょい)は、が読経や説法の際などに手に持つ道具。孫の手のような形状をしており、と同様に権威や威儀を正すために用いられるようになった。

「如意」とは「思いのまま」の意味。本来は孫の手の様に背中を掻く道具で、意の如く(思いのままに)痒い所に届くので、如意と呼ぶ。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Ruyi (scepter)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ruyi (scepter)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの如意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS