Run Girls, Run!の3人4脚自由形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 05:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Run Girls, Run!の3人4脚自由形 | |
---|---|
ジャンル | バラエティ |
出演者 | Run Girls, Run!(林鼓子、森嶋優花、厚木那奈美) |
製作 | |
制作 | 株式会社YOUDEAL |
配信サイト | YouTube、ニコニコ生放送 |
配信期間 | 2019年12月10日 - 配信中 |
配信時間 | 月2回 |
放送枠 | 20:30 - 22:00 |
放送分 | 90分 |
Run Girls, Run!の3人4脚自由形(ニコニコチャンネル) | |
Run Girls, Run!(YouTube) |
『Run Girls, Run!の3人4脚自由形』(ランガールズランのさんにんよんきゃくじゆうがた)はYouTubeとニコニコ生放送で2019年12月10日から配信されている、声優ユニット Run Girls, Run! によるバラエティ番組。
概要
3人組の声優ユニット Run Girls, Run! による、生放送のトークバラエティ番組。表現者としての成長を目指すために体当たりで様々な企画に挑戦していく[1]。
2019年11月24日に森嶋優花の出身の京都で開催されたライブ『Run Girls, Run! 2nd Anniversary LIVE 1.2.3ジャンプ!! in 京都』で放送開始が発表された[2]。同日、ニコニコチャンネルに番組のチャンネルが開設され[1]、3人によるメッセージ動画が公開された[3]。また、2019年12月2日にはRun Girls, Run!のYouTubeチャンネルも開設された[4]。そして、12月10日に番組がスタートした。
番組は第1回の開始時冒頭で「番組が終了するまであと365日」である旨の告知が行われ、番組終了のカウントダウンがスタートした。以降の回では毎回、残り日数が表示される。「出演者のがんばり次第、視聴者の応援次第」で番組は延長されることになっている。
番組名は出演者であるRun Girls, Run!のメンバー、厚木那奈美が考案した[5]。
出演者
放送時間
月2回の放送となっている。
曜日と時間は明確には告知されてはいないが、火曜日の20:30から22:00まで、という形で放送されてきている。22時を超えて配信が続くことはない[注釈 1]。
番組構成
誰でも無料で視聴できる30分程度の前半と、『Run Girls, Run!の3人4脚自由形 チャンネル』有料会員限定の最長で1時間弱の後半から構成される。前半はYouTubeの『Run Girls, Run!チャンネル』[注釈 2]とニコニコ生放送の公式生放送で配信され、後半は『Run Girls, Run!の3人4脚自由形チャンネル』の生放送という形で配信される。
YouTubeでは配信のアーカイブがそのまま無料公開され、ニコニコ生放送ではタイムシフト期限の1週間が経つと、アーカイブがニコニコチャンネルに改めてアップロードされ、公開される。
前半ではトークの他は、ゲームなどに挑戦する。
後半ではメール紹介や、過去に開催されたイベントの舞台裏等を撮影した映像をコメンタリー付きで見る『Run Girls, Run!バックヤード』などで進行し、30分ほど経ったところで一旦、番組を終える。その後、『Run Girls, Run!養成所』という毎回、異なる課題に挑戦するコーナーがスタートし、課題をクリアできない場合は途中であっても番組が強制終了してしまう。第3回までは途中終了となったが、第4回で初めて課題がクリアでき、番組を完走することができた。
配信リスト
回 | 放送日 | 備考 |
---|---|---|
2019年 | ||
1 | 12月10日 | 第1回の放送。YouTubeではavex picturesチャンネルで配信 |
2 | 12月17日 | |
2020年 | ||
3 | 1月7日 | YouTubeではRun Girls, Run!チャンネルで初めての配信 |
4 | 1月21日 | 和島あみと山崎エリイを初のゲストとして迎える。後半パートではバックヤードコーナーの代わりにカラオケを披露した。Run Girls, Run!養成所は初の完走。 |
5 | 2月11日 | |
6 | 2月18日 | 田中美海の番組『みなみ✿ア・ラ・モード』とのコラボ放送 |
7 | 3月3日 | |
特番 | 3月7日 | 『Run Girls, Run!の3人4脚自由形ボーナスステージ01』として特番を配信 |
- | 3月10日 | 『みなみ✿ア・ラ・モード~開店前~』として、2月18日の回に事前収録された番組が『みなみ✿ア・ラ・モード』のチャンネルにて配信された |
8 | 3月24日 | 2019年10月26日のANIMAX MUSIX 2019 KOBE Day1および2019年12月7日の京 Premium Live -2019- Day1で共演したMachicoがゲスト |
9 | 4月7日 | 京 Premium Live -2019- Day1で共演した山崎はるかがゲスト |
10 | 5月19日 | 厚木那奈美によるソロ放送 |
11 | 5月20日 | 林鼓子によるソロ放送 |
12 | 森嶋優花によるソロ放送 | |
13 | 5月24日 | |
14 | 6月2日 | |
15 | 6月16日 | |
特番 | 6月30日 | 『Run Girls, Run!の3人4脚自由形 ボーナスステージ02』として特番を配信 |
16 | 7月14日 | 新企画、らんが部がスタート。初回はポエム部として自作の詩を披露 |
17 | 7月28日 | |
18 | 8月11日 | 亜咲花がゲスト。4日後の「夏のボドゲ選手権大会」に向けた特訓を行なう |
特番 | 8月15日 | 『夏のボドゲ選手権大会@ニコニコネット超会議2020夏』 |
19 | 8月25日 | NOW ON AIRから神戸光歩、田中有紀がゲスト。カラオケ大会を行った。森嶋優花とゲスト2人はNOW ON AIRを生み出したキミコエ・オーディション以来の付き合い |
20 | 9月8日 | 峯田茉優がゲスト。厚木那奈美とは中学時代の同級生 |
21 | 9月22日 | 佐々木李子がゲスト |
Run Girls, Run!の部活動~らんが放送部~
第16回にて発足した「らんが部(Run Girls, Run!の部活動)」の活動の一環として「らんが放送部」というタイトルの音声のみのラジオ番組の配信が2020年8月18日に始まった[6]。
3人がそれぞれ一人で喋る番組と、「Run Girls, Run!の2人3脚自由形」として2人ペアのラジオ番組が作られている。第1回では各番組のタイトルは未定であったが、第2回より各ソロ番組のタイトルが『林鼓子のちょっとココきて!』『厚木那奈美のらじすきゃっと!』『森嶋優花のもちもちなキモチ★』と決定された。
Run Girls, Run!3人4脚自由形のチャンネルにて、生放送が無い週の火曜日19時に配信される。
脚注
注釈
- ^ 林鼓子が18歳未満で労働基準法第61条1項の規定に抵触するため。
- ^ YouTubdeでは初回と第2回は『Run Girls, Run!チャンネル』の登録者数が1,000人を下回っていたため、avex picturesチャンネルでの配信が行われた。
出典
- ^ a b “Run Girls, Run!の3人4脚自由形チャンネルを開設します!”. ニコニコチャンネル. 『Run Girls, Run!の3人4脚自由形』ブロマガ (2019年11月24日). 2020年1月24日閲覧。
- ^ “配信番組「3人4脚自由形」が12月スタート!”. Run Girls, Run!公式サイト (2019年11月24日). 2020年1月24日閲覧。
- ^ “『Run Girls, Run!の3人4脚自由形』開始記念メッセージ動画”. ニコニコ動画 (2019年11月24日). 2020年11月24日閲覧。
- ^ “Run Girls, Run!”. YouTube. 2020年1月24日閲覧。
- ^ 第1回放送後半より。.
- ^ Run Girls, Run!の部活動~らんが放送部01~ - ニコニコ動画
外部リンク
- Run Girls, Run! - YouTubeチャンネル
- Run Girls, Run!の3人4脚自由形 - ニコニコチャンネル
- Run Girls, Run!公式 (@rgr_official_) - Twitter
|
- Run Girls, Run!の3人4脚自由形のページへのリンク