ローゼムント合成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローゼムント合成の意味・解説 

ローゼムント合成

(Rothemund synthesis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/13 15:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ローゼムント合成(ローゼムントごうせい、Rothemund synthesis)とは、有機合成化学における人名反応のひとつで、ピロールアルデヒドに酸を作用させ、縮合環化した生成物としてポルフィリン誘導体を得る手法。ポール・ローゼムント (Paul Rothemund) により開発された [1][2][3]

ギ酸酢酸プロピオン酸[4]が酸性の反応溶媒として用いられる。非酸性の有機溶媒とパラトルエンスルホン酸とを用いる手法、あるいはフッ化ホウ素や Yb(OTf)3 などのルイス酸を触媒として用いる手法も知られる。反応の副生物からポルフィリンを取り分けるためにはクロマトグラフィーが利用され、ポルフィリン自身の色が目印となる。

脚注

  1. ^ Rothemund, P. J. Am. Chem. Soc. 1935, 57, 2010–2011. DOI: 10.1021/ja01313a510
  2. ^ Rothemund, P. J. Am. Chem. Soc. 1936, 58, 625–627. DOI: 10.1021/ja01295a027
  3. ^ 実施例: Falvo, R. E.; Mink, L. M.; Marsh, D. F. J. Chem. Educ. 1999, 76, 237.
  4. ^ Adler, A. D.; Longo, F. R.; Finarelli, J. D.; Goldmacher, J.; Assour, J.; Korsakoff, L. J. Org. Chem. 1967, 32 476. DOI: 10.1021/jo01288a053

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローゼムント合成」の関連用語

ローゼムント合成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローゼムント合成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローゼムント合成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS