Pop.Up Nextとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pop.Up Nextの意味・解説 

Pop.Up Next

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 16:23 UTC 版)

Audi Pop.Up Next
ボディ
ボディタイプ 2-door
テンプレートを表示

Pop.Up Nextは、地上と空の両方を移動できるというコンセプトの空飛ぶクルマである。

開発はドイツの自動車メーカーであるアウディと航空機メーカーのエアバス、デザイン会社イタルデザイン・ジウジアーロが共同で行う。2018年のジュネーヴ・モーターショーで初公開された[1]

乗客は2人乗り用の「乗客用カプセル」に乗車する[2]。地面を走行する際はこのカプセルをタイヤが付いている「地上走行モジュール」に連結させる[2]。逆にドローン状の「飛行モジュール」にカプセルを連結させることで飛行することが可能[2]。モジュールの変更は専用の駐車場様の発着場で行う[2]

このように、斬新なモビリティではあるが、それぞれの接合部の強度が実用化に対する課題である[3]

このサービスのターゲット層は交通インフラが不十分で渋滞が問題になっている新興国の都市に住む人であり、富裕層が交通渋滞を避けて通勤するためのモビリティとしての使用が想定される[2]

かつてはサービスの開始時期を2020年代に設定していたが、2019年10月にアウディが計画の練り直しを発表した[2]

2018年のジュネーヴ・モーターショーで展示されたPop.Up Next

関連項目

出典

  1. ^ motorauthority.com Audi joins Italdesign and Airbus on Pop.Up autonomous flying car project
  2. ^ a b c d e f 空飛ぶクルマの実現に向けた地方公共団体及び事業者等の動向調査”. 三菱総合研究所. p. 41-42. 2020年12月14日閲覧。
  3. ^ 『空飛ぶクルマのしくみ』日刊工業新聞社、2019年12月21日、15頁。ISBN 978-4-526-08024-1 


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Pop.Up Nextのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pop.Up Next」の関連用語

Pop.Up Nextのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pop.Up Nextのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPop.Up Next (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS