パニック・イン・ザ・ヴィレッジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パニック・イン・ザ・ヴィレッジの意味・解説 

パニック・イン・ザ・ヴィレッジ

(Panic in the Village から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 07:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

パニック・イン・ザ・ヴィレッジ』(英語: Panic in the Village、フランス語:Panique au Village)は、ベルギーアニメーション作家ステファン・オビエ(Stephane Aubier)、ヴァンサン・パタール(Vincent Patar)によるストップモーションアニメーション作品である[1]

概要

ジオラマ用人形を使い、コマ撮りにより作られたコメディータッチのアニーメーション作品で[1]、コンビでアニメ工房を運営していたステファン・オビエとヴァンサン・パタールが2000年頃から随時発表してきた[2]。日本では2007年にDVD化、日本語吹き替えは全45役をピエール瀧が担当した[3]。また、日本ではCS放送カートゥーン ネットワークにて「夜のカートゥーンミッドナイト枠」として不定期に放送されている。

キャラクター

  • インディアン
  • カウボーイ

DVD

  • 『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ 第1巻 おれ、インディアンだよ』
    • 品番:PCBE-52611[3]
    • 発売日:2007年10月17日[3]
    • 収録作品:「ケーキの巻」、「超人カウボーイの巻」、「自転車レースの巻」、「ロバ誘拐事件の巻」、「キャンプの巻」、「お留守番の巻」、「サッカーの巻」[2]
  • 『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ 第2巻 ぼく、カウボーイです』
    • 品番:PCBE-52612[3]
    • 発売日:2007年10月17日[3]
    • 収録作品:「リラックスの巻」、「トランプ泥棒の巻」、「射撃の名人の巻」、「ロビンの巻」、「スケッチの巻」、「若者たちの巻」、「お芝居の巻」[2]
  • 『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ 第3巻 わたくし、ウマと申します』
    • 品番:PCBE-52613[3]
    • 発売日:2007年10月17日[3]
    • 収録作品:「大睡眠の巻」、「宝さがしの巻」、「箱舟ツアーの巻」、「キツネ狩りの巻」、「タイムスリップの巻」、「ウマさんの甥の巻」[2]

脚注・出典

  1. ^ a b 『PUI PUI モルカー』ヒットの今だからこそ見たいコマ撮り作品 ナイキ創業者のスタジオやYOASOBIのMVも”. Real Sound テック. blueprint (2021年2月2日). 2021年3月18日閲覧。
  2. ^ a b c d パニック村の不思議”. 公式パニック村役場. La Parti. 2013年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 電気グルーヴ 瀧がアニメ吹き替え1人45役に挑戦”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2007年10月15日). 2021年3月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パニック・イン・ザ・ヴィレッジのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」の関連用語

パニック・イン・ザ・ヴィレッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パニック・イン・ザ・ヴィレッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパニック・イン・ザ・ヴィレッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS