悪魔の事件簿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 悪魔の事件簿の意味・解説 

悪魔の事件簿

(Night Visitor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 16:18 UTC 版)

悪魔の事件簿
Night Visitor
監督 Rupert Hitzig
脚本 Randal Viscovich
製作 Alain Silver
出演者 リチャード・ラウンドトゥリー
エリオット・グールド
シャノン・トゥイード
マイケル・J・ポラード
デレク・ライドル英語版
アレン・ガーフィールド
音楽 Parmer Fuller
撮影 Peter C. Jensen
編集 Glenn Erickson
製作会社 United Artists
Premiere Pictures Corporation
配給 MGM/UA Communications Co.
公開
  • 1989年 (1989)
上映時間 93分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

悪魔の事件簿』(あくまのじけんぼ、原題:Night Visitor)は、1989年公開のアメリカ合衆国のスリラー映画

Alain Silverが製作を担当し、Rupert Hitzigが監督を務めた。リチャード・ラウンドトゥリーエリオット・グールドアレン・ガーフィールドデレク・ライドル英語版が出演した。

ワーキングタイトルは『Never Cry Devil』

あらすじ

魅惑的な隣人(シャノン・トゥイード)を覗き見していた、高校生のビリー・コルトン(デレク・ライドル英語版)は、彼女がローブを着た男に殺されるのを目撃し、その男が人気のない歴史教師のザッカリー・ウィラード先生(アレン・ガーフィールド)であることに気付く。先生とは過去に悪ふざけをして揉めたことがあるため、警察はビリーの言うことを信じてくれなかった。実は、カルト集団で連続殺人も犯しているウィラードとその凶悪な兄であるスタンリー(マイケル・J・ポラード)に脅されたビリーは、元刑事のロナルド・“ロン”・デヴロー(エリオット・グールド)を説得し、確実な殺人の証拠を見つける手助けをさせる。

キャスト

評価

この映画はMGM/UAによって200スクリーン(ただし、ニューヨークやロサンゼルスでは上映されなかった)で短期間上映され、さまざまな評価を受けた。その多くは、グールド演じるデヴローとポラード演じるスタンリーの地下室での対決をユーモラスであると評価する一方で、「チェーンソーを振り回すポラードと散弾銃を持ったグールドのひどい振り付けの闘いは、おそらく脚本上ではうまくいくように見えたのだろうが、映画にするとひどい出来だ」と酷評した者もいた[1]。また、割と好意的に「『裏窓』と80年代後半の悪魔崇拝の陰謀論を組み合わせたのがこの作品だ。言うほど悪くはないが、『Night Visitor』は郊外に潜む悪魔主義についての不当に無名な映画である」と評価した批評家もいた[2]

脚注

  1. ^ Charles Tatum (2002年12月4日). “Talk About a Bad Night”. 2019年8月10日閲覧。
  2. ^ Jedadiah Leland (2017年10月24日). “A Movie A Day #289”. 2019年8月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  悪魔の事件簿のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪魔の事件簿」の関連用語

悪魔の事件簿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪魔の事件簿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪魔の事件簿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS