NORRY_NIGHTとは? わかりやすく解説

NORRY NIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 07:02 UTC 版)

NORRY NIGHT(ノリーナイト)は2000年4月から宮崎放送(MRTラジオ)で放送されていた若者向けのローカルラジオ番組で、HPでは「笑いの教育番組」と紹介されている。

出演者

  • 岡本憲明(元・宮崎放送アナウンサーで現在は福岡・佐賀でフリーアナウンサーとして活躍中)

概要

  • 岡本憲明(元・MRTアナウンサー、ディレクター(現在、福岡・佐賀でフリーアナウンサーとして活躍中))が、パーソナリティーを務めていた「俺たちパープリン」や「NORRYのうだうだホットウェーブ(後にNorryのうだうだハイスクールに改名)」の流れを引き継いで放送されていた「NORRYのよざらNIGHT」が2000年4月にリニューアルした番組である。なお、「NORRY」とは岡本憲明の愛称である。
  • 番組は「俺たちパープリン」からの流れを引き継いで非常にバカ度が強く、ハガキのネタもくだらない内容の投稿が多かった。また、下ネタの投稿も多く、番組では男性性器の名称を放送コードに引っかからぬ様「オニンニン」と呼んでいた。
  • 「NORRYのよざらNIGHT」からの流れでコミックソングや変な歌を取り上げて「よざソング」として流していた。
    (よざソングとして取り上げられた歌の一例)
  • 番組中、BGMの一曲として流れていた1961年~1967年に活動したベルギーのロックバンドThe Cousinsの「Kana Kapila」のエンディングにある「カンカピラカンナカピラカンナカピ~ラ」と言う叫びに合わせて叫ぶ事が通例となっていた。何時掛かっても話止めて叫んでいた。
  • 一番良かったハガキネタの投稿者には、「よざ袋」と言う演歌歌手のノベルティーグッズ等リスナーであった若者は貰っても嬉しくない物を詰め合わせた袋をプレゼントしていた。
  • 前身番組の「NORRYのよざらNIGHT」の「よざらNIGHT」は、宮崎弁の「くだらない」と言う意味の「よざらない」と掛けてある。

関連項目

  • JADDO - 当番組の類似番組。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NORRY_NIGHT」の関連用語

NORRY_NIGHTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NORRY_NIGHTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNORRY NIGHT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS