NATOコードネームの一覧 (艦艇)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 03:02 UTC 版)
本記事は、東側諸国、特にソビエト連邦とその旧構成諸国並びに中華人民共和国に所属する艦艇に対して与えられたNATOコードネームの一覧である。
冷戦時代、存在を察知した艦艇について識別のためにNATOコードネームが利用された。冷戦が終結して情報公開が進んだ現在、艦名を早期に把握できるようになったことからコードネームの意義は薄れ、付与される機会は少なくなっているが、機密の度合が高い潜水艦や、中華人民共和国海軍艦艇に対しては2011年現在も新規のコードネームが付与・運用されている。
なお艦種分類は世界の艦船をはじめとする日本の文献におけるものであり、各国毎の正式な分類ではない点は留意を要する。
凡例
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| コードネーム+型 | 艦級名+級 | 計画名(計画番号) | 出自国(原則略称) | 出自国での正式分類 | 日本語表記の出典 艦種分類の出典でもある |
その他 |
原子力弾道ミサイル潜水艦
1985年のアクラ型より前のソ連潜水艦のコードネームは、単にNATOフォネティックコードをアルファベット順にあてただけであった。1980年代以降はロシア語の単語をコードネームに用いている。中国潜水艦のコードネームは歴代王朝名より採られている。
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ホテル型 hotel type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2・3型 | |||
| ヤンキー型 yankee type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2型 | |||
| デルタ型 delta type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2・3・4型 | |||
| タイフーン型 typhoon type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| 夏型 XIA CLASS |
中 | 092型 | 世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 晋型 JIN CLASS |
中 | 094型 | 世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 唐型 TANG CLASS |
中 | 096型 |
原子力ミサイル潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| エコー型 echo type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2型 | |||
| パパ型 papa type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| チャーリー型 charlie type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2型 | |||
| オスカー型 Oscar type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | 1・2型 |
原子力潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マイク型 Mike type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| ノヴェンバー型 November type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ヴィクター型 Victor type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2・3型 | |||
| アルファ型 alfa type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2型 | |||
| シエラ型 sierra type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| アクラ型 akula type |
ソ | 世界の艦船増刊 『ソ連海軍』他 | ||||
| 漢型 HAN CLASS |
中 | 091型 091G型 |
世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 商型 SHANG CLASS |
中 | 093型 | 世界の艦船 2013年3月号他 |
弾道ミサイル潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴルフ型 golf type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 1・2・3型 | |||
| ウイスキー・ツイン・シリンダー型 whiskey twin cylinder type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ウイスキー・ロング・ビン型 whiskey long bin type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
ミサイル潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ジュリエット型 Juliett type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウイスキー型 whiskey type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ケベック型 Quebec type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ロメオ型 Romeo type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ズールー型 Zulu type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| フォクストロット型 foxtrot type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ブラヴォー型 bravo type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| タンゴ型 tango type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ウイスキー・キャンバス・バッグ型 whiskey canvas bag type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| キロ型 kilo type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| 明型 MING CLASS |
中 | 035型 | 世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| キロ型 kilo type |
中 | 世界の艦船 2013年3月号他 | ロシアで建造され中国に引渡し | |||
| 宋型 SONG CLASS |
中 | 039型 039G型 |
世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 元型 YUAN CLASS |
中 | 041型 | 世界の艦船 2013年3月号他 |
レーダー哨戒潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウイスキー・キャンバス・バッグ型 whiskey canvas bag type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
救難潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| インディア型 India type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
特殊潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| リマ型 Lima type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| ユニフォーム型 uniform type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | ||||
| エックス・レイ型 x-ray type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 |
訓練支援潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ブラヴォー型 bravo type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 |
弾道ミサイル実験潜水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 改ゴルフ型 MODIFIED GOLF CLASS |
中 | 世界の艦船 2013年3月号他 | ||||
| 清型 QING CLASS |
中 | 043型 | 世界の艦船 2013年3月号他 |
ミサイル巡洋艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| キンダ型 Kynda type |
58 | ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | |||
| クレスタ1型 Kresta-I type |
1134 | ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | |||
| クレスタ2型 Kresta-II type |
1134A | ソ | 世界の艦船 1971年3月号他 | |||
| カーラ型 Kara type |
1134B | ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 | |||
| クラシナ型 Krasina type |
スラヴァ級 Slava class |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 |
ミサイル駆逐艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| キルディン型 Kildin type |
56M | ソ | 駆逐艦 | 世界の艦船 1963年1月号他 | ||
| カシン型 Kashin type |
61 | ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | |||
| SAMコトリン型 SAM Kotlin type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | ||||
| カニン型 Kanin type |
57A | ソ | 駆逐艦 | 世界の艦船 1973年1月号他 | ||
| ソヴレメンヌイ級 SOVREMENNY CLASS |
中 | 世界の艦船 2013年3月号他 | ロシアで建造され中国に引渡し | |||
| 旅洋I型 LUYANG I CLASS |
広州級 Guangzhou class |
中 | 052B | 世界の艦船 2013年3月号他 | ||
| 旅洋II型 LUYANG II CLASS |
蘭州級 Lanzhou class |
中 | 052C | 世界の艦船 2013年3月号他 | ||
| 旅洋III型 LUYANG III CLASS |
昆明級 Kunming class |
中 | 052D | |||
| 旅洲型 LUZHOU CLASS |
瀋陽級 Shenyang class |
中 | 051C | 世界の艦船 2013年3月号他 |
駆逐艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| タリン型 Tallinn type |
ソ | 世界の艦船 1958年6月号他 | ||||
| コトリン型 Kotlin type |
56 | ソ | 駆逐艦 | 世界の艦船 1958年6月号他 | ||
| クルップニイ型 Krupny type |
57 | ソ | 駆逐艦 | 世界の艦船 1963年1月号他 | 改造後カニン型に | |
| 旅大型 LUDA CLASS |
中 | 051 051D 051Z 051DT 051G I 051G II |
世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 旅滬型 LUHU CLASS |
中 | 052A | 世界の艦船 2013年3月号他 | |||
| 旅海型 LUHAI CLASS |
中 | 051B | 世界の艦船 2013年3月号他 |
ミサイルフリゲート
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クリヴァク型 Krivak type |
11352 | ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | 1・2型 |
フリゲート
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クリヴァク3型 Krivak-3 type |
11351 ネレイ |
国境警備艦 | ソ | |||
| アルバトロス型 Albatros type |
ソ | 世界の艦船 1958年6月号他 | ||||
| コラ型 Kola type |
ソ | 世界の艦船 1958年6月号他 | ||||
| リガ型 Riga type |
ソ | 世界の艦船 1958年6月号他 | ||||
| ペチャ型 Petya type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | 1・2型 | |||
| ミルカ型 Mirka type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | 1・2型 | |||
| コニ型 Koni type |
1159 デルフィン |
ソ | 警備艦 | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
| NATOコードネーム | 型 | 艦級 |
|---|---|---|
| 江南型(Jiangnan) | 053型 | - |
| 江東型(Jiangdong) | 053K型 | - |
| 江滬I型(Jianghu I) | 053H型 | 常徳級 |
| 江滬II型(Jianghu II) | 053H1型 | 寧波級 |
| 江滬IV型(Jianghu IV) | 053H1Q型 | 四平級 |
| 江滬III型(Jianghu III) | 053H2型 | 黄石級 |
| 江滬V型(Jianghu V) | 053H1G型 | 自貢級 |
| 江衛I型(Jiangwei I) | 053H2G型 | 安慶級 |
| 江衛II型(Jiangwei II) | 053H3型 | 嘉興級 |
| 江凱型(Jiangkai) | 054型 | 馬鞍山級 |
ミサイルコルベット
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ナヌチュカ型 Nanuchka type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | 1・2・3型 | |||
| タランタル型 Tarantul type |
1241 モールニヤ |
ソ | ミサイル艇 | 世界の艦船 1981年1月号他 | 1・2・3型 |
コルベット
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ポチ型 Poti type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | ||||
| グリシャ型 Grisha type |
1124 アルバトロス |
ソ | 小型対潜艦 | 世界の艦船 1973年1月号他 | 1・2・3・4・5型 | |
| パルヒム型 Parchim type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | 1・2型 | |||
| パウク型 Pauk type |
ソ | 世界の艦船 1985年1月号他 | ||||
| 江島型 JIANGDAO CLASS |
中 | 056 056A |
ミサイル艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| コマール型 Komar type |
ソ | 世界の艦船 1963年1月号他 | ||||
| オーサ型 Osa type |
ソ | 世界の艦船 1963年1月号他 | 1・2型 | |||
| サランチャ型 Sarancha type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 水中翼艇 | |||
| マトカ型 Matka type |
ソ | 世界の艦船 1981年1月号他 | 水中翼艇 |
魚雷艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| シェルシェン型 Shershen type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | ||||
| チューリア型 Turya type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 水中翼艇 |
哨戒艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ズーク型 Zhuk type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ステンカ型 Stenka type |
ソ | 世界の艦船 1971年3月号他 | ||||
| プヒェラ型 Pchela type |
ソ | 世界の艦船 1981年1月号他 | 水中翼艇 |
砲艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| スレペン型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ヤズ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | 河用砲艇 | |||
| シュメール型 Schmel type |
ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | 河用砲艇 |
駆潜艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クロンシュタット型 Kronstadt type |
ソ | 世界の艦船 1963年1月号他 | ||||
| ポチ型 Poti type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | ||||
| バボチュカ型 Babochka type |
ソ | 世界の艦船 1981年1月号他 | 水中翼艇 |
敷設艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アレシャ型 Alesha type |
ソ | 世界の艦船 1971年3月号他 |
掃海艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ユルカ型 Yurka type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | 艦隊型掃海艇 | |||
| ナチャ型 Natya type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | 艦隊型掃海艇、1・2型 | |||
| アンドリューシャ型 Andryusha type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | 深海掃海艇 | |||
| サシャ型 Sasha type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | 内水掃海艇 | |||
| ワーニャ型 Vanya type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | 沿岸掃海艇、1・2型 | |||
| ソーニャ型 Sonya type |
ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 | 沿岸掃海艇 | |||
| ゼニア型 Zhenya type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 沿岸掃海艇 | |||
| エフゲーニャ型 Yevgenya type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | 内水掃海艇 | |||
| オルヤ型 Olya type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 掃海ボート | |||
| イリューシャ型 Ilyusha type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 無人掃海艇 |
揚陸艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| キューモ型 Kumo type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | ||||
| アリゲーター型 Alligator type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | 1・2・3型 | |||
| ポルノクヌイ型 Polnocny type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | A・B・C型 | |||
| ヴィドラ型 Vydra type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | ||||
| ロプーチャ型 Ropucha type |
ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 |
揚陸艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウテノク型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | エアクッション揚陸艇 | |||
| ツァプリア型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | エアクッション揚陸艇 | |||
| レベッド型 Lebed type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | エアクッション揚陸艇 | |||
| グス型 Gus type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | エアクッション揚陸艇 | |||
| アイスト型 Aist type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | エアクッション揚陸艇 | |||
| ポモルニク型 Pomornik type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | エアクッション揚陸艇 |
輸送艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビラ型 Bira type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | ||||
| ムナ型 Muna type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| アムエグマ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
補給艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ケイラ型 | ベレジナ Berezina |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | |||
| マヤク型 Mayak type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
給油艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴォドルシイ型 Vodolcy type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | ||||
| ホービ型 Khobi type |
ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ウダ型 Uda type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 |
軽質油運搬艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ルザ型 Luza type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
給水艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴォーダ型 Voda type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | 正確には造水艦 |
給兵艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ラマ型 Lama type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 |
輸送船
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ケイラ型 Keila type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
潜水母艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ドン型 Don type |
ソ | 世界の艦船 1963年1月号他 | ||||
| ウーグラ型 Ougra type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | ||||
| ドニエプル型 Doieper type |
ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 | 1・2型 | |||
| エルヴァ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ヌイリャト型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
潜水艦救難艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| プルート型 Prut type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | ||||
| ネパ型 Nepa type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 |
潜水艦救難艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴァルダイ型 Valday type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | T-58型掃海艇改造 |
救難艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 艦種正式類別 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| スーラ型 Sura type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| イングル型 Ingul type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | サルベージ艦 | |||
| スリヴァ型 Sliva type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | 兼曳船 |
工作艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゾルデック型 Soldek type |
ソ | 世界の艦船 1963年1月号他 | トフダ (Tovda) 型とも | |||
| アムール型 Amur type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | ||||
| オスコル型 Oskol type |
ソ | 世界の艦船 1968年10月号他 | 1・2・3型 | |||
| ポルチャット型 Poluchat type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 魚雷揚収艇 | |||
| トンバ型 Tomba type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | 魚雷揚収船 | |||
| マリナ型 Malina type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | ||||
| シェロン型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | 魚雷揚収艇 |
支援艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| プルガ型 Purga type |
ソ | 世界の艦船 1965年10月号他 | ||||
| アレシャ型 Alesha type |
ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 | ||||
| ヴァラ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
練習艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウォドニク型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
測量艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カメンカ型 Kamenka type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | ||||
| ビヤ型 Biya type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| サマラ型 Samara type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
音響測定艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| オネガ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | 魚雷揚収艇 |
情報収集艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モマ型 Moma type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | ||||
| オケアン型 Ocean type |
ソ | 世界の艦船 1977年1月号他 | ||||
| ヴィシュニヤ型 Vishnya type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 | ||||
| アルピニスト型 Alpinist type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 |
衛星追跡船
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| デズナ型 Desna type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| バルザム型 Balzam type |
ソ | 世界の艦船 1981年1月号他 |
試験艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| リバウ型 Libau type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 |
通信中継艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ダルディ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ポトク型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | 魚雷試験艦 |
電纜敷設艦
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クラスマ型 Klosma type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
航洋曳船
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カツン型 Katun type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ソールム型 Sorum type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 | ||||
| ロスラヴァル型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ゴルイン型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ネフテカズ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
起重機船
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ネプチューン型 Neptun type |
ソ | 世界の艦船 1973年1月号他 | 兼救難艦 | |||
| スラ型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 |
水中作業母艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ニルヤット型 Nyryat type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
消防艇
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ポザールヌイ型 Pozharny type |
ソ | 世界の艦船別冊『ソ連海軍ハンドブック』他 |
消磁船
| NATOコードネーム | 艦級 | プロジェクト | 国籍 | 正式区分 | 邦訳出典 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペリム型 | ソ | N.ポルマー『ソ連海軍事典』他 | ||||
| ベレザ型 Bereza type |
ソ | 世界の艦船増刊『ソ連海軍』他 |
関連項目
参考文献
- 世界の艦船(海人社)本誌各号
- 同 別冊『ソ連海軍ハンドブック』
- 同 増刊『ソ連海軍』
- 『ソ連海軍辞典』(原書房) ノーマン・ポルマー編著、町屋俊夫訳
- 『兵器最先端 3 大洋艦隊』(読売新聞社)
- NATOコードネームの一覧_(艦艇)のページへのリンク