Magnum Rolleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Magnum Rolleの意味・解説 

マグナム・ロール

(Magnum Rolle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 23:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マグナム・ロール
Magnum Rolle
Nakhon Pathom Mad Goat
ポジション PF/C
基本情報
英語 Magnum Rolle
生年月日 (1986-02-23) 1986年2月23日(36歳)
国籍 バハマ
出身地 グランド・バハマ島フリーポート
身長 211cm (6 ft 11 in)
体重 102kg (225 lb)
キャリア情報
出身 ルイジアナ工科大学
ドラフト 2010年 51位
選手経歴
2010-2011
2012-2014
2016-2017
メイン・レッドクローズ
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
パスラボ山形ワイヴァンズ
獲得メダル
バハマ
FIBA CBC選手権
2014ヴァージン諸島 男子バスケットボール

マグナム・ロールMagnum Rolle1986年2月23日 - )は、バハマのプロバスケットボール選手グランド・バハマ島フリーポート出身[1]。ポジションはパワーフォワードセンター。211cm、102kg。

経歴

2010年のNBAドラフト2巡でオクラホマシティ・サンダーに指名されたがインディアナ・ペイサーズにトレードされた[2]。同年10月25日、ペイサーズから解雇されロースターに残ることはできなかった。11月1日にNBADLドラフトでメイン・レッドクローズに指名された。2試合に出場した後、ひざの怪我でチームからウェーバーされた。2011年3月3日、レッドクローズに復帰、13試合に出場した。4月11日、アトランタ・ホークスと契約を結んだが試合出場はならなかった。NBAのロックアウト中の7月27日、韓国の昌原LGセイカーズと契約したが[3]試合に出場することなく9月26日に解雇された[4]。ロックアウト終了後、彼はホークスに復帰しトレーニングキャンプに参加したが、開幕前に解雇された。

2012年、三菱電機ダイヤモンドドルフィンズに加入[5]

同年のNBLオールスターに選出されている[6]

2014年、三菱を退団。2016年、パスラボ山形ワイヴァンズに加入[7]

脚注

  1. ^ Magnum Rolle Bio”. ルイジアナ州立大学. 2012年3月18日閲覧。
  2. ^ Prospect Profile 2010: Magnum Rolle”. nba.com. 2012年3月18日閲覧。
  3. ^ NBA players gone overseas”. newnbacba.com (2011年11月26日). 2012年3月18日閲覧。
  4. ^ LG Sakers cut Magnum”. The Tribune (2011年9月26日). 2012年3月18日閲覧。
  5. ^ 8/21 新外国人選手紹介(マグナム・ロール選手)”. 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ. 2012年8月21日閲覧。
  6. ^ NBL/NBDLオールスターファン投票最終結果発表”. BASKETBALL SPIRITS (2013年11月11日). 2014年3月22日閲覧。
  7. ^ マグナム・ロール選手 新規入団のご報告”. パスラボ山形ワイヴァンズ (2016年1月8日). 2016年1月8日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Magnum Rolle」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Magnum Rolle」の関連用語

Magnum Rolleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Magnum Rolleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマグナム・ロール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS