MIT EAD Airframe Version 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 05:21 UTC 版)
MIT EAD Airframe Version 2
- 用途:無人航空機
- 分類:実験機
- 製造者:マサチューセッツ工科大学
- 初飛行:2018
- 生産数:1
- 生産開始:2018
MIT EAD Airframe Version 2またはV2は、アメリカの小型無人航空機である。 可動部が一切ないため、「ソリッド・ステート」と呼ばれている。推力は、イオン風として知られる現象を利用する。[1]エンジニアのスティーブン・バレット(航空宇宙工学准教授)などの元、マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科で開発された。[1][2]
それは最初のイオン推進の飛行機であると主張されている。[3][1]1960年代以来、翼のないテザーイオン推進航空機が存在している。[4][5]これらは、電線を介して地上から高電圧を送電していた。
推進力
エミッターと呼ばれる細いワイヤー(直径0.2mm)に高電圧をかけ、コロナ放電を起こす。これにより生じた荷電粒子が中性粒子を巻き込んでコレクターへ静電気力で加速される。これがイオン風である。コレクターとの距離は60mm、電圧は40kVである。
実験で得られた推進器のエネルギー効率は2.6%だが、理論的には速度が上がれば効率は向上する。[6]例えば、速度が毎秒300mに達するなら、効率は50%にもなり得る。またイオン風により翼の流体力学的特性を向上させる可能性もある。[7]
諸元[8]
- 全幅:5.14m
- アスペクト比: 17.9
- 揚力:24 N
- 抗力:3 N
- 揚抗比:8
- Cd:0.144
- Cl:1.15
- 速度:4.8 m/s
- 推進力:イオン推進
- 推力:3.2N
- 電力 : 600 W
- 推進効率: 3.2*4.8/600 = 2.56%[9]
- 推力電力比 5N/kW
- 電圧:40.3 kV
- 重量:2.54kg
関連項目
脚注
- ^ a b c “Scientists at MIT Have Flown The First-Ever Solid-State Plane Powered by an Ion Drive”. Science News Magazines (2018年11月21日). 2018年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月15日閲覧。 “the first object to breeze through the air on the cusp of its own, self-generated ionic wind.”
- ^ “MIT engineers fly first-ever plane with no moving parts”. mit.edu (2018年11月21日). 2018年11月23日閲覧。
- ^ “MIT engineers fly first-ever plane with no moving parts”. MIT News (2018年11月21日). 2019年11月1日閲覧。 ““This is the first-ever sustained flight of a plane with no moving parts in the propulsion system,” says Steven Barrett”
- ^ Tajmar, M. (2004). “Biefeld–Brown Effect: Misinterpretation of Corona Wind Phenomena”. AIAA Journal 42 (2): 315–318. Bibcode: 2004AIAAJ..42..315T. doi:10.2514/1.9095.
- ^ (英語) Major de Seversky's Ion-Propelled Aircraft. 122. Popular mechanics. (August 1964). pp. 58–61
- ^ Kim, C.; Park, D.; Noh, K. C.; Hwang, J. (2010-02-01). “Velocity and energy conversion efficiency characteristics of ionic wind generator in a multistage configuration”. Journal of Electrostatics 68 (1): 36–41. doi:10.1016/j.elstat.2009.09.001. ISSN 0304-3886 .
- ^ “イオン風で飛ぶ飛行機を実現 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio”. www.natureasia.com. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Fredricks, Michael (2021-05-01). “Improving the Performance of an EAD Aircraft by use of a Retractable Electrode System”. Mechanical Engineering Undergraduate Honors Theses .
- ^ Xu, Haofeng; He, Yiou; Strobel, Kieran L.; Gilmore, Christopher K.; Kelley, Sean P.; Hennick, Cooper C.; Sebastian, Thomas; Woolston, Mark R. et al. (2018-11). “Flight of an aeroplane with solid-state propulsion” (英語). Nature 563 (7732): 532–535. doi:10.1038/s41586-018-0707-9. ISSN 1476-4687 .
- MIT EAD Airframe Version 2のページへのリンク