Last_aurorallyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Last_aurorallyの意味・解説 

last aurorally

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 05:30 UTC 版)

『last aurorally』
凛として時雨スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポスト・ハードコア
プログレッシブ・ロック
時間
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
凛として時雨 アルバム 年表
#5
(2018年)
last aurorally
(2023年)
EANコード
EAN 4547366606270 (初回生産限定盤)
EAN 4547366606287 (通常盤)
『last aurorally』収録のシングル
  1. Neighbormind/laser beamer
    リリース: 2019年7月3日
  2. 「Perfake Perfect」
    リリース: 2021年1月20日
  3. 竜巻いて鮮脳
    リリース: 2022年5月11日(配信)
  4. 「Marvelous Persona」
    リリース: 2022年11月16日(配信)
  5. アレキシサイミアスペア
    リリース: 2023年5月10日
ミュージックビデオ
「laser beamer」 - YouTube
「Neighbormind」 - YouTube
「Perfake Perfect」 - YouTube
「竜巻いて鮮脳」 - YouTube
「Marvelous Persona」 - YouTube
テンプレートを表示

last aurorally』(ラスト オーロラリー)は、日本のスリーピースロックバンド・凛として時雨の7枚目のフルアルバム2023年4月12日ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから発売された。

概要

2018年にリリースされた『#5』以来5年ぶり、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズからメジャー・デビューして15周年となる2023年にリリースするオリジナルアルバム[1][2]Blu-ray付きの初回生産限定盤とCDのみの通常盤の2仕様でリリースされる[2]

2022年11月15日、ニューアルバムを2023年春にリリースすることを発表[3]。2023年1月18日に発売日が発表[1]。このアルバムを携えた全国ツアー『凛として時雨 aurora is mine tour 2023』の開催も発表され、チケット最速先行が同日にスタートされた[1]。ジャケットはTK自ら撮影したオーロラの写真[4][5]。合わせて、フォトグラファーユニット・トキによる、オーロラのような光のモチーフがアルバムタイトルを連想される最新アーティスト写真も解禁[1]

形態 規格 規格品番 出典
初回生産限定盤 CD+Blu-ray Disc AICL-4351/2 [6][7]
通常盤 CD AICL-4353

収録曲

CD
全作詞・作曲: TK
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「Super Sonic Aurorally」 TK TK
2. 竜巻いて鮮脳 TK TK
3. 「Marvelous Persona」 TK TK
4. laser beamer(album mix) TK TK
5. 「self-hacking」 TK TK
6. アレキシサイミアスペア TK TK
7. Neighbormind(album mix) TK TK
8. 「Perfake Perfect」(album mix) TK TK
9. 「滅亡craft」 TK TK
合計時間:
初回生産限定盤 Blu-ray
凛として時雨 DEAD IS ALIVE TOUR 2022 at Zepp Haneda
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Opening」    
2. 「Missing ling」    
3. 「laser beamer」    
4. 「abnormalize」    
5. 「JPOP Xfile」    
6. 「DISCO FLIGHT」    
7. 「a 7days wonder」    
8. 「a symmetry」    
9. 「Serial Number Of Turbo」    
10. 「illusion is mine」    
11. 「Beautiful Circus」    
12. 「想像のSecurity」    
13. 「ハカイヨノユメ」    
14. 「Telecastic fake show」    
15. 「am 3:45」    
16. 「竜巻いて鮮脳」    

凛として時雨 aurora is mine tour 2023

アルバムを携えた全国ツアー[1]。4月9日の北海道・Zepp Sapporoから6月4日の東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)まで、11公演にわたって開催される[2]。ローソンチケットでは1月18日から1月31日までチケットの先行予約が受け付けられる[1][2]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 凛として時雨、5年ぶりのニューアルバム『last aurorally』のリリースとツアー開催を発表”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド, ソニー・ミュージックソリューションズ, THE FIRST TAKE (2023年1月18日). 2023年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e 音楽ナタリー編集部 (2023年1月18日). “凛として時雨5年ぶりアルバムは「last aurorally」全国ツアー開催も決定”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2023年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月18日閲覧。
  3. ^ 音楽ナタリー編集部 (2022年11月15日). “凛として時雨、5年ぶりのアルバム来春リリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2022年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月18日閲覧。
  4. ^ 凛として時雨 New album「last aurorally」 4/12 Release! TK自ら撮影したジャケット写真公開!”. Twitter. 2023年3月15日閲覧。
  5. ^ TK - Instagram: "偶然撮れたオーロラです"”. Instagram. 2023年3月15日閲覧。
  6. ^ 凛として時雨/last aurorally [CD+Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>”. タワーレコードオンライン. タワーレコード株式会社. 2023年1月18日閲覧。
  7. ^ 凛として時雨/last aurorally<通常盤>”. タワーレコードオンライン. タワーレコード株式会社. 2023年1月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Last_aurorallyのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Last_aurorally」の関連用語

Last_aurorallyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Last_aurorallyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのlast aurorally (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS