L'Avare (film)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > L'Avare (film)の意味・解説 

守銭奴 (1980年の映画)

(L'Avare (film) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 02:31 UTC 版)

守銭奴(しゅせんど、L’Avare)は、1980年フランス映画ジャン・ジロールイ・ド・フュネス共同監督、ルイ・ド・フュネス主演。

モリエールの同名の戯曲守銭奴』に基づく。

あらすじ

守銭奴#あらすじ』(モリエールの戯曲)の項を参照。

制作背景

ルイ・ド・フュネスは、長年この戯曲を舞台で演じていた。しかし1975年に2度の心筋梗塞で入院して以降、舞台に立つことはできなくなっていた。そこで彼はテレビ映画として舞台を撮影することを希望したが、ド・フュネスをこれまで成功に導いてきたプロデューサーのクリスチャン・フェシュネフランス語版は、むしろ映画館で配給するための映画として制作することを選んだ。

ド・フュネスはモリエールの戯曲を一切カットしないことを望んだ。実際はわずかにクレアントとラ・フレーシュがメモを読む場面が削除されているが、それ以外はほとんど原作に忠実に制作されている。もっともいくつかのアドリブで、例えば裁判所の場面でド・フュネスが得意とするドナルドダックの鳴き真似や、ミサで献金をしつこく要求する女性から逃げる描写などが付け足されている[1]ミシェル・ガラブリュによると、ド・フュネスがアルパゴン役を演じた背景には母の身振りの記憶があるという[2]

この映画でルイ・ド・フュネスの相手役を務める準主役には若手俳優が多く起用され、ド・フュネスは必ずしも彼らの技量に満足していなかったという[3]。しかしながら、キャストにはルイ・ド・フュネスの他の映画でおなじみのミシェル・ガラブリュクロード・ジェンサックギイ・グロッソミシェル・モド(コンビ・グロッソ・モド)が名を連ね、同じジャン・ジロー監督による『ルイ・ド・フュネスのサントロペシリーズ』をはじめとするルイ・ド・フュネス映画のコメディタッチを彷彿とさせている。

古典戯曲の映画化であるため、他のルイ・ド・フュネス映画には見られない、カメラ目線でのモノローグ傍白)の台詞が多用される。一部では観客に顔を見せず後ろを向いて傍白を喋る演出もある。

スタッフ

キャスト

評価

この映画は1980年にフランスで2,433,452人の入場者を得た。興行収入では年間第13位である。

脚注

  1. ^ Citato in E. Caroni, op. cit., p. 70.
  2. ^ DVDボーナストラックのミシェル・ガラブリュのインタビュー ASIN: B00006LK19
  3. ^ Pierre Bouteiller; Odile Grand; Gérard Lefort; Georges Charensol et Michel Ciment (1983年1月30日). "hommage à l'acteur, Louis de Funès qui vient de décéder". Institut national de l'audiovisuel. Le Masque et la Plume. France Inter. 2013年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月8日閲覧, à partir de min 30 s



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L'Avare (film)」の関連用語

L'Avare (film)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L'Avare (film)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守銭奴 (1980年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS