ジェイク・バトラー (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイク・バトラー (サッカー選手)の意味・解説 

ジェイク・バトラー (サッカー選手)

(Jake Butler から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 05:40 UTC 版)

ジェイク・バトラー
名前
本名 ヤコブ・バトラー
ラテン文字 Jake Butler
基本情報
国籍 ニュージーランド
生年月日 (1984-11-12) 1984年11月12日(39歳)
身長 185cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002-2006 ベイ・オリンピック 103 (33)
2007-2014 ワイタケレ・ユナイテッド 153 (26)
2014 タンピネス・ローヴァーズ 22 (5)
2015 ワイタケレ・ユナイテッド 11 (1)
2015 チーム・ウェリントン 0 (0)
2015-2019 ワイタケレ・ユナイテッド 60 (14)
2019-2020 ハミルトン・ワンダラーズ 9 (3)
2021-2022 ジーロング 25 (5)
2023 ウィリアムズタウンFC 18 (7)
代表歴2
2013-2014  ニュージーランド 4 (0)
監督歴
2015-2017 ワイタケレ・シティFC(選手兼任監督)
2022 ジーロング(選手兼任監督)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年2月28日現在。
2. 2014年1月23日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヤコブ・"ジェイク"・バトラー英語: Jacob 'Jake' Butler1984年11月12日 - )は、ニュージーランドの元サッカー選手、サッカー指導者。元ニュージーランド代表。現役時代のポジションはMF

経歴

2002年にベイ・オリンピックの選手になった後、2008年にワイタケレ・ユナイテッドに移籍。主将を務めている間に国内のタイトルを5つ獲得した他、OFCチャンピオンズリーグを2回制し、FIFAクラブワールドカップにも2回出場した。

2014年6月2日には、Sリーグに所属するタンピネス・ローバースFCに6ヶ月の契約で移籍、シンガポール・リーグカップのウォリアーズFC戦で初得点を挙げた。全試合にフル出場し、22試合5得点の成績を残した。

2015年1月にはワイタケレ・ユナイテッドに復帰、残り11試合全てに出場し、7位に落ち込んでいたクラブを4位にまで上昇させるのに大きな役割を担った。

4月にはチーム・ウェリントンFCにOFCチャンピオンズリーグの間の短期移籍を果たした。クラブは決勝に進出したものの、惜しくも敗北した。しかし彼自身は準決勝で負傷交代しており、決勝戦への出場は無かった。

2015年5月からは選手兼任監督としてワイタケレ・シティFCにも所属するようになった[1]

代表歴

代表には3回招集され、4試合に出場している。2013年のヨルダン代表戦で活躍した[2]

ニュージーランド中学校選抜チームとして6試合4得点の結果も持っている。

タイトル

参考文献

  1. ^ 2016 Senior Coaching Appointments”. Waitakere City FC. 2016年4月5日閲覧。
  2. ^ “Butler joins All Whites squad”. nzherald.co.nz. (2013年11月8日). http://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=11153878 2014年1月23日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェイク・バトラー (サッカー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイク・バトラー (サッカー選手)」の関連用語

ジェイク・バトラー (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイク・バトラー (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイク・バトラー (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS