Jacques Thibaudとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Jacques Thibaudの意味・解説 

チボー【Jacques Thibaud】

読み方:ちぼー

ティボー


ティボー【Jacques Thibaud】

読み方:てぃぼー

[1880〜1953]フランスバイオリン奏者繊細高雅な演奏で、独自の境地示したチボー


ジャック・ティボー

(Jacques Thibaud から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 04:19 UTC 版)

ジャック ティボー
基本情報
生誕 (1880-09-27) 1880年9月27日
出身地 フランスボルドー
死没 (1953-09-01) 1953年9月1日(72歳没)
学歴 パリ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

ジャック・ティボーJacques Thibaud, 1880年9月27日[1] - 1953年9月1日)は、フランス出身のヴァイオリニスト。フランコ=ベルギー派の代表格として知られ、フリッツ・クライスラーと並び称された。

経歴

ボルドーの音楽教師の息子として生まれたティボーは早くからヴァイオリンの才能を示し、8歳でリサイタルを開き、13歳からパリ音楽院マルタン・マルシックに学んだ。1896年にパリ音楽院を首席で卒業したティボーは、生活費のためにパリのカフェでヴァイオリンを弾いていたところを指揮者エドゥアール・コロンヌの目にとまり、コロンヌ管弦楽団に招かれる。以後たびたび独奏者として活躍して名声を高めた。1905年にはアルフレッド・コルトーパブロ・カザルスとともに三重奏団を結成(カザルス三重奏団)。最初の公開演奏会は1906年12月28日にリール市で行われた。1923年、初来日。1936年、2度目の来日。この来日時に日本ビクター東京吹込所で録音を行ったほか、JOAK放送局からラジオ放送の演奏を行った。第二次世界大戦中はフランスにとどまり、ドイツでの演奏を拒否した。1943年にはマルグリット・ロンと共同で音楽コンクールを開催、以後ロン=ティボー国際コンクールとして若手音楽家の登竜門となる。

1953年、3度目の来日途中、乗っていたエールフランスロッキード コンステレーション(機体記号F-BAZZ)がニースへのファイナルアプローチの最中に、バルスロネット近郊のアルプス山脈に衝突(エールフランス178便墜落事故[2]。事故調査の結果、CFITとされたこの事故により残る41名の乗員乗客全員と共に死去した[3]。 彼が愛用していた1720年製ストラディバリウスはこの事故で失われてしまった[4]

訳書

脚注

  1. ^ Alberto Bachmann (2008) (英語). An encyclopedia of the violin. Dover. p. 405. ISBN 9780486466187. OCLC 429486282 (Appleton and Companyから1925年に出版された本の再刊)
  2. ^ ASN Aircraft accident Lockheed L-749A Constellation F-BAZZ Mont Le Cimet
  3. ^ 1949年に死去したジネット・ヌヴーと同じエールフランスの同じ機種による事故で命を落とすこととなってしまったが、ティボー自身は、ヌヴーの訃報の際に「自分もかくありたい」と発言していた。
  4. ^ Famous Air Crash Victims - Part 2: Musicians


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jacques Thibaud」の関連用語

Jacques Thibaudのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jacques Thibaudのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック・ティボー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS