J・B・クラーマー& Co.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J・B・クラーマー& Co.の意味・解説 

J・B・クラーマー& Co.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 07:18 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

J・B・クラーマー& Co.(J. B. Cramer & Co.)はロンドンにかつて存在した楽器製造、楽譜出版、音楽販売業者である。1824年にヨハン・バプティスト・クラーマーによって創業された。ボンド・ストリート英語版にあった建物は1964年に会社がケンブル& Co.に買収された時に閉鎖された。

歴史

1824年に音楽家のヨハン・バプティスト・クラーマーとRobert Addison、Thomas Frederick Bealeによって共同で創業され、「Cramer, Addison & Beale」と呼ばれていた。ヨハン・バプティスト・クラーマーは1833年末に事業への関与をやめ[1]、1844年にAddisonはBealeとの協力関係を解消してRobert Hodsonとの事業を始めた。Robert Hodsonは以前ルイス・ヘンリー・ラベニュー英語版と協力関係にあった人物で、AddisonとHodsonはコンデュイット・ストリート英語版の反対側のリージェント・ストリート210番地にあったCramer & Co.の道路の向こう側に「Addison & Hodson」を設立した[2]。Cramer & Co. 社はその後Cramer, Beale & Co. と呼ばれた。次にウィリアム・チャペル英語版がBaeleの事業に加わったが、1847年に関係を解消し[3]、事業はThomas Bealeによって行った。チャペルは再び事業に加わったが[4]、最終的に1861年に引退した[5][6]。当時「Cramer, Beale & Chappell」という名称が出版物上で使用された。1862年、George WoodがBaeleとの事業に加わり、その期間は「Cramer, Beale & Wood」という名称が使われた。1864年までに、Baeleは会社を離れ、名称は「Cramer, Wood, & Co.」に変わった。

主な店舗はリージェント・ストリート201番地、コンデュイット・ストリート67番地、コンデュイット・ストリートとリージェント・ストリートの角にあった[7]。この住所は1820年代から1890年代までこの会社との結び付きがあった。1873年[8]に会社は「Cramer's Great City Warehouse」または「Cramer's City Warerooms」と呼ばれた展示場を開業した(最初はムーアゲート・ストリート43から46番地、後に40から42番地にも拡大した)[9]

1896年から1901年に主要な店舗はリージェント・ストリート207および209番地に移転し、その後1902年までにオックスフォード・ストリート126番地に移った。1912年、主要店舗はニューボンド・ストリート139番地に移され[10]、1964年にピアノ製造会社ケンブル& Co.に買収されるまでここで営業を続けた。ケンブルは限られた期間「J. B. Cramer & Co.」ブランドを使い続けた。

出典

  1. ^ London Gazette, March 7, 1834, page 414
  2. ^ "Theme Allemande", Hunten, Francois, c.1847, London, Addison & Hodson, 210 Regent Street, opposite Conduit Street, & 47 King Street
  3. ^ London Gazette, August 13, 1847
  4. ^ London Gazette, January 4, 1859
  5. ^ London Gazette, August 27, 1861
  6. ^ Chappell, W. (William), 1809-1888, compiler, Harvard College Library
  7. ^ The Times, March 29, 1832, page 1
  8. ^ The Times, November 15, 1873, page 3
  9. ^ The Times, April 16, 1877, page 14
  10. ^ The Times, April 17, 1912, page 4

関連項目

外部リンク

座標: 北緯51度30分42.23秒 西経0度8分38.68秒 / 北緯51.5117306度 西経0.1440778度 / 51.5117306; -0.1440778


「J・B・クラーマー& Co.」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J・B・クラーマー& Co.」の関連用語

J・B・クラーマー& Co.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J・B・クラーマー& Co.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ・B・クラーマー& Co. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS