アイオワ準州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイオワ準州の意味・解説 

アイオワ準州

(Iowa Territory から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 03:41 UTC 版)

アイオワ準州の領土

アイオワ準州Iowa Territory)は、1834年7月4日から南東部分が分割されて29番目の州アイオワになる1846年12月28日までに存在したアメリカ合衆国の編入領地。

歴史

この準州を構成する地域の大部分は、もともとルイジアナ買収地の一部で、ミズーリ準州の一部であった。1821年にミズーリが州になると、このエリア(南北ダコタとともに)は事実上未編入領地となった。この地域には、ブラック・ホーク戦争が終結した後の1830年代から、白人入植者が入り始めた。1834年6月28日にミシガン準州に属し、ミシガンが州になった1836年にウィスコンシン準州と分けられた。

当初アイオワ準州は、ウィスコンシン準州西部にあるミシシッピ川以西の地域、「アイオワの地区」だった。1838年に創設された準州のもともとの境界内には、ミネソタと南北ダコタの一部が含まれ、面積はおよそ194,000 平方マイル (500,000 km²)ほどあった。

バーリントンが当初臨時の首都となり、1841年アイオワシティが公式に準州都に指定された。1846年にアイオワが州に昇格すると、アイオワシティはそのままアイオワ州最初の州都となった。

統治

アイオワ準州知事

  • ロバート・ルーカス(1834年就任)
  • ジョン・チャンバーズ(1841年就任)
  • ジェームズ・クラーク(1845年11月就任)

アイオワ準州長官

  • ウィリアム・コンウェイ(1838年就任、1829年11月在職中に死亡)
  • ジェームズ・クラーク(1839年就任)
  • O.H. W. Stull(1841年就任)
  • サミュエル・バー(1843年就任)
  • ジェシー・ウィリアムス(1845年就任)

議会代表団

  • ウィリアム・チャップマン(第25回、第26回議会)
  • フランシス・ゲホン(1839年に選出されたが、代表団として務める事はなかった)
  • オーガスタス・ドッジ(第27回、第28回、第29回議会)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイオワ準州」の関連用語

アイオワ準州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイオワ準州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイオワ準州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS