Ingush languageとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ingush languageの意味・解説 

イングーシ語

(Ingush language から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 03:51 UTC 版)

イングーシ語
Гӏалгӏай мотт Ğalğaj mott /ʁəlʁɑj mot/
話される国 ロシア
カザフスタン
地域 イングーシ共和国
チェチェン共和国
話者数 413,000人(2002年)[1]
言語系統
北東コーカサス語族
  • ナフ語派
    • ヴェイナフ諸語 (チェチェン=イングーシ語)
      • イングーシ語
表記体系 キリル文字
公的地位
公用語 イングーシ共和国
統制機関 統制なし
言語コード
ISO 639-2 inh
ISO 639-3 inh
消滅危険度評価
Vulnerable (Moseley 2010)
テンプレートを表示

イングーシ語(イングーシご)は、ロシア連邦内のイングーシ共和国公用語。話者は約23万人。話者のほとんどはロシア語との二言語併用者である。

系統的には北東コーカサス語族(ナフ・ダゲスタン語族)のナフ語派(Nakh)に属する。ナフ語派に属する言語には、ほかにチェチェン語バツ語(あるいはバツビ語、ツォヴァ・トゥシ語)がある。イングーシ語は特にチェチェン語と近い。

6つの文法(名詞クラス)を区別し、多くのを持つ。能格型の格標示を行う。

アラビア文字ラテン文字で書かれていたこともあるが、現在はキリル文字をもとにした正書法によって表記される。

А а Аь аь Б б В в Г г Гӏ гӏ Д д Е е
Ё ё Ж ж З з И и Й й К к Кх кх Къ къ
Кӏ кӏ Л л М м Н н О о П п Пӏ пӏ Р р
С с Т т Тӏ тӏ У у Ф ф Х х Хь хь Хӏ хӏ
Ц ц Цӏ цӏ Ч ч Чӏ чӏ Ш ш Щ щ Ъ ъ Ы ы
Ь ь Э э Ю ю Я я Яь яь Ӏ ӏ

音声

母音

イングーシ語の母音のIPA表は以下のようになる。

前舌 中舌 後舌
и [i] у [u]
中央 э [e] а [ə] о [o]
аь [æ] а [ɑː, ɑ]

子音

イングーシ語の子音のIPA表は以下のようになる[2]。左右の区別は、左はキリル文字の正書法、右はIPA

唇音 歯茎音 後部歯茎音 硬口蓋音 軟口蓋音 口蓋垂音 咽頭音 声門音
口蓋化 普通
鼻音 м [m] н [n]
破裂音 放出 пӏ [pʼ] тӏ [tʼ] кӏ [kʲʼ] кӏ [kʼ] къ [qʼ]
無声 п [p] т [t] к [kʲ] к [k] кх [q] ӏ [ʡ] ъ [ʔ]
有声 б [b] д [d] г [ɡʲ] г [ɡ]
破擦音 放出 цӏ [t͡sʼ] чӏ [t͡ʃʼ]
無声 ц [t͡s] ч [t͡ʃ]
摩擦音 無声 ф [f] с [s] ш [ʃ] х [χ] хь [ʜ] хӏ [h]
有声 в [v] з [z] ж [ʒ] гӏ [ʁ]
接近音 л [l] [j]
ふるえ音 無声 рхӏ [r̥]
有声 р [r]

脚注

  1. ^ Ethnologue report for Ingush
  2. ^ Nichols, Johanna『Ingush grammar』(1st edition)University of California Press、Berkeley, CA、2011年。ISBN 978-0-520-09877-0OCLC 468975855https://www.worldcat.org/oclc/468975855 

外部リンク


「Ingush language」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ingush language」の関連用語

Ingush languageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ingush languageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイングーシ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS