INSEEコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > INSEEコードの意味・解説 

INSEEコード

(INSEE code から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 09:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

INSEEコード (インセ コード、Code Insee)は、フランス国立統計経済研究所(INSEE)が管理する符号の総称。個人を識別する個人台帳登録番号(NIR)や行政主体を区別する公式地理コード(COG)などがある。

個人台帳登録番号(NIR)

医療受給のためのヴィタルカード。NIRが記載されている。

フランス人は、出生時にフランス国立統計経済研究所(INSEE)が管理する全国個人識別台帳(レペルトワール・ナシオナル・ディダンティフィカシオン・デ・ペルソンヌ・フィジーク、Répertoire National d'Identification des Personnes Physiques、略称RNIPP)に登録され、個人ひとりひとりに識別番号が付与される。この番号が、個人台帳登録番号(ニュメロ・ダンスクリプシオン・オ・レペルトワール・デ・ペルソンヌ・フィジーク、Numéro d'Inscription au Répertoire des Personnes Physiques、略称NIRPP。さらに簡略化してNIRとも称する。)である。NIRは社会保障番号(ニュメロ・ド・セキュリテ・ソシアル、Numéro de Sécurité Sociale)とも呼ばれている。

NIRは、性別、誕生年月、出生地などに基づいて決定される13桁の数字と末尾のチェックディジット 2桁の合計15桁で構成されている。多くの行政手続きで使用されている。

個人台帳登録番号(NIR)形式[1]
s y y m m l l o o o k k k c c
男性:1
女性:2
出生年 出生月 行政区画 コミューン 出生番号 チェックデジット

公式地理コード(COG)

フランス国立統計経済研究所(INSEE)は、公式地理コード(コード・オフィシエル・ジオグラフィーク、Code Officiel Géographique、略称COG)と呼ばれる行政主体を区別するためのコードを管理している。公式地理コードは、フランスの地域圏小郡コミューンなどの個々の行政主体に対して付与されている。コミューンの場合、全国36,778団体に5桁のコードが個別に割り振られている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ Normalisation du numero INSEE des personnes physiques (PDF)”. 2015年5月13日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「INSEEコード」の関連用語

INSEEコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



INSEEコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのINSEEコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS