イソニアジド
分子式: | C6H7N3O |
その他の名称: | セジン、イソシド、ネオキシン、リミトシド、イソニアジド、ヒドラソニル、イソニコチノイルヒドラジン、INH、Cedin、FSR-3、Isocid、Neoxin、RP 5015、Rimitsid、Isoniazid、Hidrasonil、Isonicotinic acid hydrazide、4-Pyridinecarboxylic acid hydrazide、Ditubin、ジツビン、4-Pyridinecarbohydrazide、Isonicotinic hydrazide、アルマジド、Isotebezid、Isonizide、Isonidrin、Isonindon、Isonilex、エルツビン、ジナクリン、コチナゾン、ニドラジド、ペラジド、Isonicazide、ニプレン、ニスコジド、ニダトン、Nicozide、プレパレーション6424、ピカジド、ノイマンジン、ニシジナ、ニアドリン、ニセタール、ネビン、ニコジド、ニコチビナ、ニコニル、イソビシナ、ヒコジド、ユーチゾン、Neoteben、イシドリナ、ヒドラジド、Mybasan、Laniazid、Isozyd、Isozide、Isolyn、Isocotin、Isonex、Isobicina、Isidrina、Hydrazid、Hycozid、イソテベジド、Nikozid、Nidaton、イソニドリン、イソニコタン、5015 R.P.、イソニシド、イソニカジド、Nicetal、Niadrin、Nevin、Neumandin、Armazide、イソニコ、イソコチン、イソネックス、イソリン、Eutizon、HIA、Dinacrin、Ertuban、Cotinazin、イソニジド、イソニンドン、イソニレックス、Isonico、Isonicid、Isonicotinoylhydrazine、Isonicotan、Nicotibina、Niconyl、Nicizina、ニューマンジン、ネオテベン、ラニアジド、ミバサン、イソジド、Isoniazide、イスコチン、リミホン、Rimifon、INAH、イソニコチノヒドラジド、Isonicotinohydrazide、Pyridine-4-carbohydrazide、Pyridine-4-carboxylic acid hydrazide、ヒドラ、Hydra、ヒドラジット、Hydrazide、2-Isonicotinoylhydrazine、Nidrazid、Niplen、Pycazide、Preparation 6424、Pelazid、Nyscozid |
体系名: | ピリジン-4-カルボヒドラジド、2-イソニコチノイルヒドラジン、4-ピリジンカルボヒドラジド、4-ピリジンカルボン酸ヒドラジド、イソニコチン酸ヒドラジド、ピリジン-4-カルボン酸ヒドラジド |
ヒドラジド
(Hydrazide から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/08 17:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ヒドラジド (hydrazide) とは、化合物のうちヒドラジンまたは誘導体とオキソ酸が脱水縮合した構造を持つアミドの呼称。例えばカルボン酸ヒドラジドの場合、一般式は R1R2NN(R3)C(=O)R4 と表される。
合成法
通常は、ヒドラジンまたは誘導体に対して酸ハロゲン化物、あるいはエステルを作用させて合成する[1][2]。
-
ウィキメディア・コモンズには、ヒドラジドに関連するカテゴリがあります。
- Smith, M. B.; March, J. "March's Advanced Organic Chemistry" 5th ed. Wiley, 2001.
- ^ 例: Li, B.; Bemish, R. J.; Bill, D. R.; Brenek, S.; Buzon, R. A.; Chiu, C. K.-F.; Newell, L. Organic Syntheses, Vol. 81, p.254 (2005). オンライン版
- ^ 例: Friedman, L.; Litle, R. L.; Reichle W. R. Organic Syntheses, Coll. Vol. 5, p.1055 (1973); Vol. 40, p.93 (1960). オンライン版
- Hydrazideのページへのリンク