Hook swordとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hook swordの意味・解説 

鈎 (中国の武器)

(Hook sword から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 18:23 UTC 版)

(こう、ゴウ)は中国の伝統的な武器である。先の曲がった金属製の道具(一般的な)の握り手部分に月牙と呼ばれる三日月状の刃を付けているのが特徴で、日本では護手鈎(ごしゅこう)と呼ぶこともある。この武器は、少林拳蟷螂拳鷹爪翻子拳などでは現在も虎頭双鈎(ことうそうとう、フー・トウ・シャン・ゴウ)という2本の鈎を持つスタイルで愛用されている。武術演武でも同様に両手に2本の鈎を持つスタイルが好まれており、その場合は双鈎もしくは護手双鈎と称される。


  1. ^ 「鉅」は釣り針のこと。ここでは鈎と同義であろう。
  2. ^ [1] 『墨子 巻十五 備穴』
  3. ^ a b ー篠田耕一 著 『武器と防具 中国編』新紀元社(1992年) ISBN 4-88317-211-2
  4. ^ [2] 『釋名 釋兵第二十三』
  5. ^ 造型怪異卻能克戟,鉤鑲為何會退出戰場?” (中文) (2017年7月21日). 2018年9月28日閲覧。
  6. ^ “「虎頭鉤」與「鳳頭鉻」” (中文). 香港01. (2018年8月6日). https://www.hk01.com/%E6%AD%A6%E5%82%99%E5%BF%97/219522/%E8%99%8E%E9%A0%AD%E9%89%A4-%E8%88%87-%E9%B3%B3%E9%A0%AD%E9%89%BB 2018年9月28日閲覧。 


「鈎 (中国の武器)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hook sword」の関連用語

Hook swordのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hook swordのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈎 (中国の武器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS