HTTP 403とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HTTP 403の意味・解説 

HTTP 403

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 23:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

HTTP 403、またはエラーメッセージ Forbidden(「閲覧禁止」「禁止されています」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。ページが存在するものの、特定のアクセス者にページを表示する権限が付与されず、アクセスが拒否されたことを示すもの。また、サイトの制作者側の設計ミスによる障害やサイトが非常に混雑している時、URLが間違っている場合にも表示されることがある。

HTTP 403エラーにおけるサブステータス

HTTP応答のボディなどに以下のコードを含めるサーバーもある(IISなど)。ただし、RFC 2616の6.1.1節にしたがうなら、HTTP応答の第1行目のステータス・コードは、拡張用コードも含め、きっかり3桁であることに注意が必要である。

  • 403.1 - 実行アクセス禁止
  • 403.2 - 読取アクセス禁止
  • 403.3 - 書込アクセス禁止
  • 403.4 - SSLが必要
  • 403.5 - SSL128が必要
  • 403.6 - IPアドレス拒否
  • 403.7 - クライアント証明書が必要
  • 403.8 - サイトアクセス拒否
  • 403.9 - 混雑中
  • 403.10 - 意図的な設定
  • 403.11 - パスワード変更
  • 403.12 - 管理者によるアクセス拒否
  • 403.13 - クライアント証明書が失効
  • 403.14 - ディレクトリーリスト拒否
  • 403.15 - クライアントアクセス証明書の超過
  • 403.16 - クライアント証明書の信憑性が低いもしくは無効
  • 403.17 - クライアント証明書が満了もしくは有効期間開始前
  • 403.18 - アプリケーションプールによるリクエストが実行不可
  • 403.19 - アプリケーションプールによるCGIアプリケーションが実行不可
  • 403.20 - パスポート ログオンの失敗
  • 403.21 - ソース アクセス拒否
  • 403.22 - 無限深度拒否

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からHTTP 403を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からHTTP 403を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からHTTP 403 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HTTP 403」の関連用語

HTTP 403のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HTTP 403のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHTTP 403 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS