ゴフの地図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴフの地図の意味・解説 

ゴフの地図

(Gough Map から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 15:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴフの地図。北は地図の左側に向けられている。

ゴフの地図(英語: Gough Map)あるいはボードリーの地図(英語: Bodleian Map) [1] は、中世後期グレートブリテン島の地図。 ブリテン島の道路地図としては現存最古のものであるが[2]、正確な作成時期は不明。1809年、リチャード・ゴフ英語版ボードリー図書館にこれを遺贈したことにちなみこの名で呼ばれるようになった。ゴフがこの地図を手に入れたのは1774年、古物収集家であるトーマス・マーティンの邸宅においての事であった [3]。 数多くの複製が作成され、クイーンズ大学ベルファストはインターネットでオンライン版を公開している[4]。 地図の大きさは115×56cmである[5]

参考文献

  1. ^ The Gough Map”. ボードリー図書館 (2005年). 2008年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月1日閲覧。
  2. ^ 『オックスフォード ブリテン諸島の歴史4』索引23
  3. ^ Gough, Richard (1780). British Topography. Or, an Historical Account of What has been Done for Illustrating the Topographical Antiquities of Great Britain and Ireland. London. p. 76. https://books.google.com/books?id=Oc8HAAAAQAAJ&pg=PA76#v=onepage&q&f=false 2016年3月25日閲覧。 
  4. ^ Mapping the Realm”. Queen's University, Belfast (2006年). 2008年2月1日閲覧。
  5. ^ Gough Map - About



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゴフの地図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴフの地図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴフの地図 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS