ジェンナーロ・パピとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェンナーロ・パピの意味・解説 

ジェンナーロ・パピ

(Gennaro Papi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/11 07:26 UTC 版)

ジェンナーロ・パピ(Gennaro Papi, 1886年12月21日 - 1941年11月28日[1][2]は、イタリア出身の指揮者

ナポリの生まれ。 地元の音楽院でカミロ・デ・ナルディスに音楽理論を学び、1906年にナルディスの推挙によりサン・セヴェーロの合唱団の指揮者となった。1910年にミラノでヴェルディの《椿姫》の上演を指揮してからクレオフォンテ・カンパニーニのアシスタントに抜擢され、オペラ指揮者の経歴を歩むようになった。1912年にはアルトゥーロ・トスカニーニのアシスタントとしてアルゼンチン旅行に帯同し、そのままトスカニーニの下で働くようになった。1913年にはトスカニーニがメトロポリタン歌劇場の首席指揮者に就任したのを受けてアメリカに活動の拠点を移した。1915年にトスカニーニがメトロポリタン歌劇場の首席指揮者の座を辞任すると、その後任としてイタリア・オペラ担当の首席指揮者に就任し、亡くなるまで務めた。

ニューヨークの自宅のアパートで急逝したが、その日はヴェルディの《椿姫》の指揮をする予定であったという。 パピの急死を受けて、同僚のエットーレ・パニッツァが代役で振り、急場をしのいだ。

脚注

  1. ^ Ed Golterman (2008) The Mugging of Kiel Opera House, Xlibris Corporation, p.131
  2. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェンナーロ・パピ」の関連用語

1
54% |||||

ジェンナーロ・パピのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェンナーロ・パピのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェンナーロ・パピ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS