欧州市場インフラ規則
(European Market Infrastructure Regulation から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/11/12 23:05 UTC 版)
欧州市場インフラ規則[1](おうしゅうしじょうインフラきそく、EMIR、European Market Infrastructure Regulation)は、欧州連合(EU)の規則。2012年7月4日交付(規則648/2012)、2012年8月16日に発効した、店頭(OTC)デリバティブ、中央清算機関(CCP)及び取引情報集約機関(TR)に関する規則である。
主な規制内容
- 指定された店頭デリバティブの中央清算
- 中央清算されない店頭デリバティブへのリスク緩和措置の実施
- TRへの報告
- CCP及びTRに関する要件の適用
脚注等
- ^ 「欧州市場インフラ規制」という訳語も多いが、欧州連合の規則(Regulation)であることから、本稿では「規則」と邦訳する。
外部リンク
「European Market Infrastructure Regulation」の例文・使い方・用例・文例
- European Market Infrastructure Regulationのページへのリンク