エルンスト・ヴィーヒェルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルンスト・ヴィーヒェルトの意味・解説 

エルンスト・ヴィーヒェルト

(ErnstWiechert から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 16:01 UTC 版)

エルンスト・ヴィーヒェルト(Ernst Wiechert 1887年5月18日-1950年8月24日)は、ドイツの作家。

概略

東プロシアのクライノート(現在ポーランド)に生まれる。1930年代に最も広く読まれ、そのヒューマニズムを『単純なる生活』などに表した。ナチスには最初から強く抵抗し、ミュンヘンの大学生に反ナチを説き、その演説はソ連で印刷された。1938年オーストリア併合のあとに逮捕され獄中にあった。戦後はスイスに在住した[1]

日本語訳

  • 『ドスコチルの女中』高橋健二訳 現代世界文学叢書 中央公論社 1940
  • 『死者の森』加藤一郎訳 白水社 1952
  • 『単純なる生活』加藤一郎訳 白水社 1952
  • 『森林と人々』野島正城訳 現代ドイツ文学全集 第13巻 河出書房 1953
  • 『愛すればこそ ドスコチルの女中』高橋健二訳 角川文庫 1953
  • 『くろんぼのペーター』国松孝二訳, ハンス・マイト絵 岩波少年文庫 1955
  • 『ヴィーヘルト童話集 1 まずしい子らのクリスマス』川村二郎訳 白水社 1962
  • 『ヴィーヘルト童話集 2 青い牧場の羊飼い』鈴木武樹訳 白水社 1962
  • 『ヴィーヘルト童話集 3愛をみつけた魔法つかい』渡辺健訳 白水社 1962

脚注

  1. ^ ドイツ語版、英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルンスト・ヴィーヒェルト」の関連用語

エルンスト・ヴィーヒェルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルンスト・ヴィーヒェルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルンスト・ヴィーヒェルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS